会員種別と譲渡のルールについて
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | NPO法人 ねこのわNara |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 142868 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
出産間近の母猫を保護、家の中で出産しました。ふわふわの柔らかい長毛が魅力です。
人懐こく甘え上手です。
ウイルス検査 陰性
ワクチン接種済
健康状態良好
避妊手術済
ノミダニ寄生虫陰性
譲渡決定後ららポートお宅まで連れて参ります。
完全室内飼い、脱走防止対策などにご了承頂ける方にお願いします。
詳しくは下記ホームページに記載がありますので必ずご確認ください。
①譲渡条件とエントリシート http://nekono-wa.net/zyoto.pdf
②脱走防止対策について http://nekono-wa.net/dasso.pdf
③子猫を向かえる準備 http://nekono-wa.net/koneko.pdf
初期検査等治療費 | 7,000 円 |
---|---|
ワクチン1回あたり | 3,000 円 |
避妊手術費用 | 10,000 円 |
活動継続のためのご支援金をお願いしています | 2,000 円 |
合計金額 | 22,000 円 |
京都府は南部のみ
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。