
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ねこのわ-なら (林 映子) |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 142868 |
奈良市保健所から委託を受けた子です。
活発で好奇心の強い男の子です。
動画:https://youtu.be/BmSXLZi108I
・ウイルス検査陰性
・ノミダニ寄生虫駆除済み
・ワクチン2回接種済み
・マイクロチップ挿入済
・去勢手術済み
・健康状態良好
ご希望者宅へ連れて伺います
譲渡条件があります。
・完全室内飼い(いかなる理由であろうと外へは出さない)
・終生飼養
をお約束いただける方にお願いします。
ホームページに記載がありますので必ずご確認ください。
①譲渡条件とエントリシート http://nekono-wa.net/zyoto.pdf
②脱走防止対策について http://nekono-wa.net/dasso.pdf
③子猫を向かれる準備 http://nekono-wa.net/koneko.pdf
http://ekobaba.com/img/file16.pdf
譲渡後に不妊手術を受けられる時(奈良県獣医師会所属の動物病院限定)に補助金の申請ができます。
初期検査等医療費 | 7,000 円 |
---|---|
ワクチン1回当たり | 3,000 円 |
去勢手術費用として | 7,000 円 |
活動へのご支援金をお願いしています。 | 2,000 円 |
合計金額 | 19,000 円 |
遠方の場合、交通費のご負担をお願いします。
京都府は南部のみ