
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | しっぽゆらゆら杜猫会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 620511 |
仙台市内で保護しました。
地域猫として長年ご飯をもらっていた野良君です。
とても人馴れしたので里親さんと幸せに暮らして欲しく募集になりました。
◆オス
◆推定5歳
◆白黒
◆愛称は〝ピー君〟です。
◆地域猫として長年ご飯をもらっていた野良君です。
◆とても人馴れしたので里親さんと幸せに暮らして欲しく募集になりました。
◆去勢手術済み
◆ワクチン済み
◆駆虫済み
◆検便異常無し
◆エイズウイルス感染症陽性(+)・白血病ウイルス感染症陰性(ー)
譲渡の際には必ずご自宅までのお届けとさせていただきます。
★ 私たちは「しっぽゆらゆら杜猫会」という猫のTNRと猫の適正飼養の啓発を行っている仙台市内のボランティア団体です。活動の内容はHPをご参照ください。
★ 学生・未成年の方、具体的なご結婚のご予定のない同棲カップルの方は基本的に応募を遠慮願っております。
★ 単身者の方、高齢の方のみの世帯もお断りさせていただく場合がございます。万が一の場合の後見人がいらっしゃるという場合は相談願います。
★ 去勢避妊手術未実施の幼齢の子猫が譲渡された場合は、適切な時期に避妊去勢手術を実施してくださる方。手術終了次第、しっぽゆらゆら杜猫会に報告をお願いしております。
★ 初めて猫を飼うという方はアレルギー検査など確認のうえお申し込みください。
★ ペット飼育可の住居にお住まいの方(集合住宅の場合、飼育許可の契約書を確認させていただく場合がございます。)
★ 終生、猫の命に責任を持ち、可愛がってくださる方。
★ 脱走防止策、完全室内飼いを徹底してくださる方。
★ 定期的なワクチン接種、また、必要なときに必要な医療を受けさせてくださる方。
★ 身分証提示の上、誓約書に署名いただける方。後見人が必要と判断された場合には後見人の方の署名もお願いいたします。
★ すでに多くの動物と暮らしている方への譲渡はお断りさせていただく場合がございます。
★ 正式譲渡の前にトライアルを実施できる子もおります。(猫の年齢・性格等によりトライアル不可の場合もございます。)トライアルご希望の方はご相談願います。
★ トラブルを未然に防ぐため、こちらから多少立ち入った質問をすることもあるかと思います。申し訳ありませんが、ご了承願います。
★ 15~20年と長生きする子もいます。ご自身の生活プランも考慮のうえ、応募いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
譲渡までの医療負担金と今後の活動協力金として | 7,000 円 |
---|---|
合計金額 | 7,000 円 |
トライアルやお届けの際にかかる交通費(ガソリン代 1㎞・30円で計算)(遠方の場合の高速道路使用料金)を実費で別途負担いただいております。