
会員種別と譲渡費用に関するルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 譲渡時の費用請求 | 資格要件 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 不可※1 | 特になし | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 | 可※2 |
|
独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 玲花さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 1136279 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
飼育者自身の経済的事情で猫の飼育及び治療が困難になりました。
このままでは猫の体調が悪化して苦しみながら死んでしまいます。一刻も早い治療が必要です。
もし期日内に引き取り手が見つからなかった場合、安楽死も検討しています。
この子は、猫に対しても人に対しても人見知りするような事はほとんど無く、多頭飼育にも向いている性格です。
生後数ヵ月の子猫の頃にゴミ捨て場で見つけて拾ってから11年間ずっと大切に育ててきた子です。
最近になって骨盤の僅かな歪みと高血糖を抱えていることが判明しましたが、飼い主の経済的理由で治療を放棄している状態です。
飼育者の個人的な都合でシニア猫特有の疾患になってもマトモな医療も受けられずに死なせてしまうのは忍びないと思い、里親に出す決意をしました。
去勢手術は済ましています。
誠に勝手ながら、どうかこの子を最後の最後まで幸せに育てられる真っ当な方に面倒を見ていただきたいです。
すごく人懐っこいです。
初対面の人の膝の上にも平気で乗って、頭を撫でて欲しいとアピールします。
元気いっぱいに人や猫に戯れつくのが大好きなので、かすり傷程度の怪我にはある程度気をつけた方が良いです。
でも、初対面の来客者に怪我をさせたことは一度もありません。
爪切りは大嫌いで自宅などリラックス出来る空間で爪切りをすると怒って噛み付くことすらありますが、病院では大人しく切らせてくれます。
お風呂は逃げ出そうとする傾向がありますが、噛み付くことなく大人しいです。
ゲージでの移動中に酔って吐いてしまいやすいですが、一度病院や自宅で落ち着かせれば問題ないです。
めちゃくちゃよく食べる元気な子です。
しかし、現在糖尿病を発症しております。治療は経済的事情により行えていません。
対面、手渡しでお願いします。
費用請求禁止 0円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。