
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 京田辺Animal Friends・預かりボラAguri |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 972115 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
未手術の猫が多数いるエリアで、この春生まれた子猫10頭の内の1頭です。
大人猫はTNR、子猫は保護して里親募集させて頂く事となりました。
白黒でピンクの肉球が可愛い女の子です。
尻尾もまだ小さすぎて分かりにくいのですが、先っちょが鍵しっぽかな?
仮名はてるてる君です。
食べるっ!飛び跳ねるっ!鳴くっ!そして疲れて、座ったまま寝落ち…をひたすら繰り返しています。
じっとなんてしてられない!遊び盛りの男の子ですが、
抱っこして撫でられたらスグに気持ちよくなってフミフミ始めちゃう、チョロ可愛い子です。
同じ現場で保護された年上子猫(2ヶ月♀)のトマトちゃん(No.490805)と同居中。
自分より一回り大きなトマトちゃんを観察し、真似っこし、手加減なしで鍛えられ、すくすく成長しています(*^^*)
離乳したばかりの月齢ですが、カリカリもしっかり食べています。
体重は420g(6月2日保護当時)→600g(6月10日)
保護時から猫風邪の症状があり、現在治療中ですが、お見合い予約はいつでも受付中です。
駆虫:済
便検査:済
ウィルス検査:エイズ/白血病ともに陰性(6/3現在)
ワクチン:未(6月下旬に接種予定)
去勢手術:未
まずはお気軽に猫に会いにきて下さい。
その際に誓約書・注意事項等の詳細について説明します。
その後、ご家族として迎えていただける場合は、トライアルの日程調整を行い、ご自宅までお届けします。
~里親様へのお願い~
◎同居家族全員が同意の上、終生愛情を持って飼育してくださる方
◎完全室内飼いをしてくださる方
◎脱走防止を徹底していただける方
◎ペット飼育可の住宅にお住まいの方
◎ワクチンやその他、健康診断など定期的な医療ケアを行ってくださる方
◎ワクチン接種後にご報告いただける方
◎その他、誓約書に記載しておりますのでお見合いの際に一緒に確認ください。
◎高齢、単身の方は、後見人(ご自分に万が一のことがあった時に残された猫をお世話してくれる方)を立てていただける方
◎小さいお子様がいらっしゃるご家庭は要相談とさせていただきます。
◎まだ小さい子猫なので、お留守番時間が少ない方を優先させていただきます。
なお、お届け訪問時に飼育環境不適合とお見受けした場合は連れ帰る事もございます。命のやり取りですので何卒ご理解の程宜しくお願い申しあげます。
◇◆ 会として活動しています ◇◆――――
京田辺Animal Friendsのホームページとブログはこちら↓
・HP http://animalfriends.nekonikoban.org/sp/index.html
・ブログ https://ameblo.jp/kyotanabe-animal
日々の様子はX(Twitter)でも紹介していきます↓
@MusubuTetote
―――――――――――――――――――◇◆
初回検査費用 | 10,000 円 |
---|---|
合計金額 | 10,000 円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。