
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 花街猫の会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 809301 |
TNRを進めていた繁華街に暮らしていたファミリーです。
三兄弟で、おもちにまつわる名前をつけました
兄弟の安倍川くん、羽二重ちゃんは素敵なずっとのお家が見つかりました✨
おめめくりくりもちもちの阿闍梨くんにも良いご縁がありますように…。
当会の活動報告Instagram↓↓↓
https://www.instagram.com/hanamachineko/?utm_source=ig_embed&hl=ja
【プロフィール】
仮名 阿闍梨
キジトラ♂
推定8ヶ月(2020年5月生まれ)
体重2.5キロ
●3種ワクチン2回済み
●猫エイズ(−)、猫白血病(−)
●去勢手術済み
●検便、駆虫済み
【性格】とっても引っ込み思案な男の子ですが、撫でられる事が大好きですぐぐるぐると喉を鳴らしてリラックスしてくれます☺️
他の猫ちゃんには 「親分!僕ついていきますわぁ」と スネ夫的な性格なので お兄ちゃんお姉ちゃんが居るおうちでも仲良く出来ると思います☺️
遊ぶことが大好きで おもちゃの音がするとすぐに すたこらっと飛んできてくれます☺️
おもちゃを握ると性格が変わるタイプなので 小さすぎるおもちゃ と 切れやすい紐(ゴム紐など)は注意が必要です!
初期医療も済み、よく食べ、よく遊び、よく寝る健康優良児です。
①アンケート
家族構成など飼育環境に関するアンケートにお答え頂きます。
②お見合い
ご本人様並びに同居人様に希望の保護猫に会いにお越し頂きます。
③ご自宅訪問
当会スタッフがご自宅にご訪問し、飼育環境の把握と脱走対策などのアドバイスをさせて頂きます。
※遠方などの理由によりリモートでの実施も可能です。(要相談)
④トライアル
スタッフが直接保護猫をご自宅までお連れします。
トライアル期間は通常2週間です。(場合により延長可能)
④正式譲渡
里親様にお願い
※長文ですがご一読ください。
【譲渡条件】
●終生飼育、適正飼育
猫の平均寿命は15年、終生で100万円以上の費用がかかると言われています。
最後まで愛情を持って飼育して下さい。
年一度のワクチン接種など、必要な医療を適宜受けさせてください。
暴力などの積極的虐待に加え、ネグレクト、極端に狭い飼育スペースに閉じ込める、極端に粗末なフードを与える、怪我、病気等のリスクが高い環境のまま飼育するなどの消極的虐待も禁止します。
引越しの際も必ずペット飼育可の物件にお連れください。万が一やむを得ない事由により飼えなくなった場合、必ず当会へご連絡ください。無断でに第三者に譲渡しないで下さい。
●完全室内飼い
脱走対策をお願い致します。
転落や脱走防止の処置をされてない場合、お庭やベランダに出すのも禁止です。
もし脱走した場合、必ず当会へご連絡下さい。捜索のお手伝いをさせて頂きます。
●後見人制度
不慮の事故や病気などよる入院や、その他やむを得ない事由により一時的に飼育が困難になった場合を想定し、譲渡猫の飼育を里親に代わって一時的に行う「後見人」を設定してください。
●避妊去勢手術(当会が代行する場合もございます。)
●マイクロチップの装着(当会が代行する場合もございます。)
●メールやSNS、お手紙などで、譲渡猫の定期報告をしてください。
●身分証提示の上、譲渡契約書にサインしてください。
※ペット可の賃貸物件にお住みの方は賃貸契約書のその旨記載の部分をコピーにて頂戴致します。
●お留守番時間が長い方はお断りする場合がございます。特に生後3ヶ月までの子猫の場合お留守番時間が6時間を超える場合お断りする場合がございます。
●男性単身者はお断りする場合がございます。
●お住まいの方が55歳以上のみの場合お断りする場合がございます。
●当会が譲渡猫との相性を鑑み、その他の理由によりお断りする場合がございます
3種ワクチン(2回) | 6,000 円 |
---|---|
血液検査(猫白血病、猫エイズ) | 4,500 円 |
ブロードライン(3週間毎に実施) | 5,400 円 |
検便(2回) | 2,000 円 |
サプリ、療養食、プロコックス(コクシジウム 駆虫)、点眼薬など | 2,100 円 |
去勢 | 3,000 円 |
合計金額 | 23,000 円 |
●当会がマイクロチップ装着を代行した場合、その実費の御負担(1000円)
●トライアルに要した往復の交通費(実費)の御負担
例)タクシー代、電車、バス、レンタカー、高速代など。証明として金額の明示してある領収書などをお渡し致します。
●ワクチン証明書、ウィルスチェック 検査結果用紙のに加え、当会が代行した場合の不妊手術、マイクロチップ、その他の医療行為の領収書のコピーをお渡し致します。
京都市内から1時間前後までの範囲でお願いします。