
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 磨呂吉さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 8408 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
代理投稿です。
地域猫の世話している家に子猫を連れてきました。
保護主は神奈川県です。
猫好きの会で子猫を保護したと聞きお手伝いしています。
まだ捕まらない子が3匹居るそうです。
まだ保護したばかりてビビリちゃんです。
シャム柄でブルーの瞳、可愛いお顔です。
元気ですが物陰に逃げるので健康診断すんでいません。
必ず里親希望者様のお家内にてお見合い、ご説明します。
家族二人(ご夫婦)からお子様のお家、猫飼育可能の持ち家、室内飼い、半年で避妊手術をお約束、愛情と責任を持って20年近く家族に出来る方、体罰、第三者に渡さない。
保護主は神奈川県ですので近い方ですと助かります。
費用請求禁止 0円 |