
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 海老名 のら猫を増やさない会(えびねこの会)1さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 930617 |
英語での応募も可能
Entries in English8/22TNRの現場で、生後3~4ヶ月で保護されました。
当初はリターン予定で早期不妊手術をおこないましたが、人馴れしているため、ずっとの家族を探すことになりました。
お顔の黒白模様が、愛嬌があり個性的で可愛いです。穏やかで賢い子です。
呼ぶと寄ってきてくれて、頭を擦り付けてゴロゴロ甘えて撫でさせてくれます。鼻チューもしてくれます。抱っこできます。ほとんど鳴きません。
ボールやおもちゃでよく遊んでいます。
尻尾はボンボリしっぽで、足はスラリと長くかっこいいです。右耳サクラカットあり。
フードもよく食べて元気です。
8/23去勢手術、レボリューション済み。
9/7 猫3種混合ワクチン1回目接種済み。
血液ウィルス検査
猫エイズ、猫白血病共に陰性。
検便検査陰性。
体重2.3㎏
トイレで失敗なく排泄できます。
【引き渡し方法】
1.猫との面会(保護主宅にて、またはオンライン面会)
2.応募者様のご自宅訪問またはオンラインにて飼育環境確認
3.ご自宅へ直接お届け、トライアル(期間は応相談、通常約2週間)
4.譲渡契約書を交わし、正式譲渡
【譲渡条件】
1.猫の飼育可能な環境にお住まいであり、引っ越し予定がないこと。
2.ご自宅の飼育環境を直接確認させていただける方
3.脱走予防対策をしてくださる方
4.ご家族に猫に関わるアレルギーがない方
5.猫の飼育に家族全員の同意がある方
6.LINE等でのやり取りができる方(最低6ヶ月間 2週間〜1ヶ月に1回程度)
7.仔猫の場合、生後5ヶ月以降に避妊去勢手術を行なってくださる方(術後に領収書提示をお願いします)
8.完全室内飼いを守ってくださる方
9.必要時は、適切な治療、処置を速やかにしてくださる方
10.終生飼育を確約してくださる方
11.譲渡契約書を交わしてくださる方
12.ケージの用意をしてくださる方
【その他】
●里親詐欺等の防止のため、身分証明書の提示をお願いしています。
●猫の寿命(15〜20年)を踏まえ、応募時年齢64歳までの方とさせていただきます。
65歳以上の方は保証人(基本同居家族または親族)を立てていただき、契約時は同席し身分証明書の提示をお願いします。
●申し訳ございませんが、単身の方(お一人暮らしの方。※家族同居の独身の方は可)、同棲中の方、婚約中の方、学生の方、安定した収入がない方の応募はご遠慮ください。
●保護主が様々な状況を踏まえ最終判断させていただきます。
●猫の負担軽減のため、遠方の場合は、お届け時に高速道路を使用しますので、高速料金とガソリン代のご負担をお願いしています。
海老名のら猫を増やさない会(えびねこの会)
連絡先
メールアドレス
ebina.sakuraneko2021@gmail.com
活動状況はこちら↓
えびねこホームページ:
https://www.ebineko.org
Instagram:
https://www.instagram.co/ebineko. sakura
費用請求禁止 |
高速道路使用で2時間以内程度(応相談)