
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | NPO法人平塚のら猫を減らす会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 972715 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
今年の6月に市内在住の方から飼い主のいない猫の不妊去勢手術の依頼があり捕獲に向かいました。母猫と父猫と思われる猫はTNRしましたが、子猫5匹はまだ小さく外での生活は難しいと思い保護しました。初期治療を済ませ、血液検査をした所、エイズ陽性でしたが、その後の検査で陰転し疑陽性だったとわかり、ひと安心しました。これからは温かい家庭でずっと可愛がってもらい、幸せに暮してほしいと願っています。保護猫を家族の一員に迎えたいとご希望の方、ご応募お待ちしております。
スリゴロのイケメンです。
人間大好き!
穏やかな性格です。
健康状態良好です。
フードを良く食べます。
お見合いの日取りを決めていただき、その後ご自宅の飼育環境を拝見させていただきます。飼育に必要な物や脱走防止対策など条件が整いましたら、ご自宅にお届けします。
〜譲渡の条件〜 よくお読みください。
シンくん、アニーちゃん兄妹一緒の譲渡が希望ですが、大切にしていただける方であれば、シンくんのみでも構いません。
⚫︎会の活動をご理解いただきご賛同いただける方に譲渡いたします。
会の活動をご覧ください。
ホームページ https://www.hiraneko.net/
ブログ https://ameblo.jp/hiratsuka-neko
⚫︎ご家族皆様が猫を飼うことに賛成であること。
⚫︎ご自宅が猫の飼育可能物件であること。
*集合住宅、賃貸住宅にお住まいの場合、管理規約を拝見させていただきます。
⚫︎完全室内飼育をし、脱走防止柵などの対策をしてくださること。
⚫︎愛情と責任をもって猫を家族の一員とし終生飼養してくださること。
⚫︎不妊去勢手術が済んでいない猫には必ず手術を行ってくださること。
*不妊去勢手術時にマイクロチップの装着をお願いいたします。
⚫︎猫の健康状態に留意し必要な医療を受けさせてくださること。
⚫︎先住猫さんがいる場合、不妊去勢手術済で完全室内飼育をされていらっしゃること。
⚫︎譲渡費用をご負担くださること。
⚫︎譲渡費用の中には飼育保管料が含まれます。
⚫︎譲渡の前に脱走防止柵や飼育環境の確認のため、ご自宅を拝見させていただきます。
*その際、不適格と判断した場合はお断りさせていただきます。
⚫︎65歳以上の方は後見人が必要です。
⚫︎先住猫さんがいる場合、トライアル(お試し)期間を設けて相性をみていただきます。
*トライアル期間中の猫の食費、治療費など全ての費用はご負担をお願いします。
⚫︎飼育に必要な条件が整いましたらご自宅までお届けいたします。
⚫︎神奈川県平塚市近郊にお住まいの方のご応募をお待ちしております。
⚫︎同居されている方の中に猫アレルギーの方がいらっしゃる場合、譲渡をお断りする事がございます。
ワクチン 2回済 | 0 円 |
---|---|
エイズ白血病ウイルス検査 2回済 | 3,300 円 |
駆虫・ノミダニ駆除済 | 0 円 |
検便 2回済 | 0 円 |
不妊去勢手術済 | 0 円 |
飼育保管料 | 5,000 円 |
合計金額 | 8,300 円 |
初期治療、不妊去勢手術等の医療費は領収済なので譲渡費用に含まれません。
エイズ白血病ウイルス検査1回分のみご負担をお願いします。
シンくん、アニーちゃん兄妹一緒の譲渡となった場合、2匹分合計した費用をご
負担いただきます。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。