
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ももいろねこ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 499066 |
市内の民家のお庭で生まれました。
子猫兄弟は保護、母猫は不妊手術後戻しました。
甘えん坊の茶白のメスです。
抱っこ大好き! 撫でてほしくて人を呼びます。
ノミダニお腹の虫駆除済み。
動物病院で健康診断を受け、猫風邪の治療中です。
ぺっとのおうち内でやり取りののち、こちらにお見合いに来ていただきます。
実際に会って遊んで、相性を確かめてください。
お話が合えば、後日こちらからお届けに伺います。
脱走防止対策などについても、ご相談させてください。
★お問い合わせの際は
①家族構成・ご年齢
②お住まいの地域(最寄駅)
③※お住まいについて(一戸建てか集合住宅か
、また自己所有なのか賃貸なのか等)
④今までの猫や犬の飼育経験
⑤お留守番の時間
⑥先住のペットがいる場合:種類、性別、年齢、不妊手術ワクチン等の有無
⑦特にこの猫を希望される理由があれば教えてください。
以上、7つの自己紹介を必ず送って下さい。
自己紹介がない場合はお返事出来ません。
※ 自己所有の一戸建て以外にお住まいの方は、ペット(猫)可であることを書面で確認してからご応募ください。頭数制限にもご注意ください。
★*男性の1人暮らしの方、*生活保護を受けている方、*仕送りを受けている学生さん、*同棲中の方(婚約中も含む)、*日本語以外を母語とする方はご遠慮願います。
★ペットショップより安いから、野良の方が健康だから、子どもさんの情操教育のためなどの理由で里親さまに応募される方はお断りします。
今、ここに生きている命を、唯一無二のものとして愛おしんでくださる方を探しています。
★保護猫はどんな状況で、どんな母猫の元に生まれ、どう育ったのか、わからないのが普通です。
一見健康に見え、さらに獣医師が健康診断して健康とされても、病気を持っていることはあります。(ペットショップで購入した動物も同じです)
それをご理解のうえでご応募ください。
★猫虐待や遺棄防止の為、身分証の提示、飼育環境の確認のご協力をお願いしております。
★完全室内飼い(ベランダ不可)を約束していただきます。
★応募が重複した場合は、ご希望者とお話しした後、こちらでお見合いし、飼い主様を選ばせて頂きます。
★譲渡の際には必ず適正月齢にワクチン、避妊・去勢手術をすること。終わり次第領収書のコピーの提出をお約束して頂きます。
またそれまでは週一回ほど写真付きの連絡をお願いいたします。
★動物は物品ではありませんので安易な受け渡しは致しません。
★先着順ではありません。ご家族できちんと相談なさってからお問い合わせください。
ノミダニお腹の虫駆除 | 3,000 円 |
---|---|
健康診断、風邪の治療 | 6,000 円 |
協力金 | 1,000 円 |
合計金額 | 10,000 円 |
お届けの際にかかる交通費の実費を別途ご負担頂いております。お届け先により費用が異なります。(車の場合は高速道路代+ガソリン代+コインパーキング代、電車の場合は2人分)
協力金には他の猫達の医療費が含まれております。 子猫は急に体調を崩す場合があり、通院検査となりますと高額な医療費がかかります。 その子の里親さんにだけ御負担いただくのは難しいので、里親の皆様に協力金として一律御負担いただきます。
東京湾相模湾の沿岸