
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ひいでさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 84283 |
英語での応募も可能
Entries in English誠に身勝手で申し訳ないのですが。私も妻も色々と忙しくなり、猫3匹は飼えなくなってしまいました。飼い主として失格です。
人間のことは好きです。人間の近くが好きな子です。ついてきます。たまに、猫ちゃんのタイミングで好きな人にひっつこうとして肩やら、体に飛び乗ってきます。
かなり健康です。男の子で力あります、爪を研ぎ場はそれなりに痛んできます。
対面で手渡しを考えております。ゲージをお持ちであればお渡し可能です。
家出してしまった場合は仕方ありません。が、たまにですが、1年位の間LINEで写真が見れればと思っております。 できる範囲で良いのでお願いしたいと思っております。強制するつもりはありません。
費用請求禁止 |