
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ぽつむさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 997102 |
近所の家の庭で母猫が産まれたばかりの子猫を1匹だけ残してどこかに行ってしまい、保護活動してる私の所に依頼があった子です。
他の兄弟猫たちと一緒に育った為、1匹になると寂しくなって鳴くので先住猫もしくは他の兄弟猫と一緒の譲渡が条件です
小さい時からお皿のど真ん中に入って食べるぐらいガツガツ食べます
手渡しのみ
家の中で飼うことが必須条件です
何か理由があって飼えなくなってしまった場合は必ず連絡して下さい。
費用請求禁止 |