
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | にゃんこの大冒険 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 464830 |
民家に親子できたそうです
なれていてかわいいです。
良好
ご自宅までお届けお部屋で引き渡し
誓約書に記名捺印をお願いいたしますしす
お住まいの市を必ずお書きくださいますようお願いいたします。
★ペット可物件にお住まいで愛情いっぱいの終生飼養、完全室内飼育、脱走に気をつけて頂ける方。
★家族全員の同意があること
★アンケートに快くお答えいただける方
★先住猫さんがいらっしゃいましたら血液検査異常なしであること。(証明書を確認させてください)
★交通費、医療費の一部ご負担をお願いしております。
★保護宅でお見合い頂き、ご縁がありましたら後日ご自宅までお届けになります。
★身分証明書のコピ-をお願いいたします。
★譲渡後は写真や様子をメールでお知らいただける方。
★一般道路で80分くらいまでのエリアの方、よろしくお願いいたします
※応募の際はお住まいのエリア(または最寄り駅)もお書き添えください
ウィルス検査、ワクチン2回、駆虫、便検査 不妊手術 | 25,000 円 |
---|---|
合計金額 | 25,000 円 |
往復の距離数×15円の交通費をお願いいたします
決まらなかった時も交通費はお願いいたします