
会員種別と譲渡費用に関するルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 譲渡時の費用請求 | 資格要件 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 不可※1 | 特になし | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 | 可※2 |
|
独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | あかし動物センター |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 1074554 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in Englishやむを得ない事情で飼えなくなった猫としてあかし動物センターにやって来ました。
人懐こい性格ですが、なかなかもらってくれる人が見つかりません。
ちょっぴり人見知りですが、慣れると甘えてくれます。声をかけられると、しっぽを立てて近づいてきてくれるか、その場でゴロンと転びます。
特に問題はなく元気に過ごしています。
体重は4.1kgくらいです。
直接あかし動物センターに来てもらい、面談後、トライアルを経ての譲渡となります。
詳しい内容はホームページで確認いただくか、お電話ください。
あかし動物センターのホームページやインスタグラムで譲渡動物の情報を掲載しています。
ペットのおうちに掲載していない写真や動画等もありますので、ぜひご覧ください。
仕様上、掲載期間を設定していますが、掲載期間終了後も引き続き譲渡募集は行います。
掲載者は応募や問い合わせを受け付けておりません。直接施設にお問い合わせ下さい。
掲載者は応募や問い合わせを受け付けておりません。直接施設にお問い合わせ下さい。
合計金額 | 0 円 |
---|
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。