
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | もふもふ西宮 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 723396 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English3本足で必死に子育てしてきたママが産んだ最後の子どもです。4匹いましたが保護できた時には2匹になってしまっていました。
保護主宅にはたくさんのネコがいるため、もっと大切に愛情を注いでもらえるおうちで幸せに生きて欲しいと思います。
10/9(月・祝)もふもふ西宮の譲渡会に参加予定です。
https://ameblo.jp/mofumofunishinomiya/
とても甘えん坊で、目の前でゴローンと横になって目が合うだけでゴロゴロ喉を鳴らしてくれます。
なでなでも大好きで、脚に手をかけてくつろいだりします。
新しい環境には少し時間が必要かと思いますがわ人に置き換えてもそれは当たり前のことですので、あまり心配せずに向き合って頂いたら良いかと思います。
他のネコとも仲良くできます。
よく遊びによく食べよく寝て、子猫らしい可愛さがあります。
兄弟のオハナくん、同じ場所で半月ほど後に生まれたシュッシュくん、コールちゃんとも仲良しで、誰かと一緒に譲渡できるのが一番なりそうではありますが、そうでない場合にもまずはご連絡頂けたら嬉しいです。
良好です!
必ずお家にお伺いして、部屋の中まで入らせてもらいます。
ウィルス検査 | 4,000 円 |
---|---|
ワクチン2回 | 6,000 円 |
去勢手術 | 10,000 円 |
合計金額 | 20,000 円 |
西宮市北部から1時間程度
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。