
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | にゃんむすび |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 812641 |
年末の寒い日にうずくまって動けなくなっていたため
保護しました
事故にあったようで
下半身をひきずりおしっこもたれている状態から
自力で歩いたり、トイレが出来るようになり
ご飯も強制給餌でしたが今はしっかり自力で
食べられるようになりました
腎臓の数値が悪いので自宅で点滴が必要です(週に2回、今後増える可能性有)
頭を打っているせいか目も瞳孔が開いているように
見えます
これから元気になっていくのか
衰えていくのか分かりませんが
沢山の保護猫がいるため
じゅうぶんなお世話を続ける事が困難です
まだ助けを求めている過酷な環境にいる猫が
沢山います
1匹でも多くの子達が家族の元で
幸せにと祈りながらこの活動をしています
大変なお世話のかかる猫さんですので
簡単には里親様を見つける事は難しいと思いますが
この子を家族に迎えてくださる方をあきらめず
探したいと思っております
少しでも気になった方
ご連絡お待ちしています
ブログで保護した経緯も載せております
にゃんむすび
https://www.musubichan.com/
ご応募はペットのお家よりお願いいたします
気に入った場所を見つけ寝ている事が多いです
撫でたり抱っこもできますが
突然ガブリと噛む事があります
猫の飼育経験がある方を希望いたします
エイズキャリアなので
エイズ猫さんにご理解のある方
ノミダニ駆虫済み
検便済み
エイズ陽性
白血病陰性
避妊手術済み
血液検査の結果見ていただく事可能です
自宅点滴しています
かかりつけの獣医さんの診察室でお見合いを予定しております
獣医さんへ質問が出来ますので
里親様に先生より説明していただけます
引き渡しも里親様のご希望をお聞きして
日時や場所を決めさせていただきます
*愛情いっぱいで育ててくださる方
*猫の飼えるお住まいの方
*完全室内飼いをしてくださる方。
*脱走防止対策をしてくださるお家
*リードのお散歩をしない事、ベランダなどにも出さない事をお約束してくださる方
*ご家族の皆様が猫が好きなご家庭
*25才以上59才未満の方で、脱走防止をしっかりとしてくださる方
*単身者、小さなお子さんがいるお家はご相談ください
*高齢者だけのお家は申し訳ございませんが譲渡不可とさせていただいております
*質問アンケートにお返事をいただいてからご都合の良いお見合いの日を決めさせていただいております
*少しでも気になった方淡路島の猫たちに会いにきてくださいませんか?どうぞよろしくお願いいたします
譲渡費用(医療費検査代等)はいただいておりませんが
こちらから猫を迎えていただき、
幸せと感じていただけましたら、いつか余裕がある時にできる範囲でのご支援を
淡路島の保護猫たちへしていただけると大変助かります
合計金額 | 0 円 |
---|