
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | binonさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 769337 |
英語での応募も可能
Entries in English民家の庭で餌をもらっていて、保護されこちらに来ました。
兄弟猫数匹で2023年3月、保護されこちらに来ました。
餌をもらっていた時は、触らせてくれていたみたいですが、まだ緊張しています。
少しずつ環境に馴れて来ている感じはあります。
尻尾が少し折れ曲がっています。
検便異常なし
食欲もあります。
体重、3.8キロ
ご相談で決めさせて頂きます。
交通費の御負担はお願い致します。
完全室内飼い、脱走防止をして頂ける方。
最初はケージをご用意頂き、この子のペースでゆっくり環境に適応させて頂ける方。
責任を持って家族として迎えて頂ける方にお願い致します。
費用請求禁止 |