
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 猫のミーナ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 82679 |
神戸市動物管理センターから引き取った。
多頭崩壊から来たので、猫には友好的ですが、人間は怖がっています。
慣れるまでは1ヶ月ほどかかりますが、今は抱っこをするとゴロゴロ言います。
ただ、未だに人が怖い気持ちがあります。
良好です。
1度会いに来て貰って、行政の譲渡と条件に従った形で進めさせて頂きます。
今月2月12日のに三宮での譲渡会があるので、そちらに来て頂ければと思います。
条件が合えば、お試しを1ヶ月してから慣れて愛情が持てるようであれば、正式譲渡になります。
必ず1匹飼いを守って頂ける方のみとさせて頂きます。
多頭崩壊からの仔猫なので、人慣れをするように1匹飼いの方を希望します。
慣れるまで時間と手間をかけて、可愛がってくれる方を希望です。
高齢者の方は、後継者などの条件が整っていればお受けできます。
ワクチン&血液検査&駆虫 | 10,000 円 |
---|---|
合計金額 | 10,000 円 |