
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | NPO法人いたみ野良猫をふやさない会みゅうみゅう |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 553313 |
英語での応募も可能
Entries in Englishあるお宅の敷地内に母猫と子猫が複数匹いるとのことで連絡を受け、母猫は不妊去勢手術をしたのちリリース、
子猫たちは術後、保護することとなりました。
最初は警戒心が強かったのですが預かりさん宅で過ごし、人馴れしたので里親募集することとなりました。
兄妹では一番大きな男の子です。
落ち着いた性格で、なでなで大丈夫。ちょっとびびりですが 撫で放題です。
とても活発で抱っこは嫌ではないですが身をよじります。
おもちゃが大好き!夢中であそびます
同じケージの 別掲載のチョコちゃんと
とても仲良しです。
同じケージの 別
健康状態は良好です。
エイズ・白血病ともに陰性。
駆虫済み。
3種ワクチン2回目済み。
去勢手術済み。
お見合いに来ていただき
決まればトライアルに。
こちらから連れていきます
ペット可住宅に お住みでゲージ等 脱走対策を徹底してくださること。
学生、未成年単身者は不可
高齢で 後見人のおられる方は 要相談
お申し込みの時
お名前、住所○○市、お仕事、家族構成も
お知らせください。
トライアル、正式譲渡契約書へのサイン
身分証明書の提示
家族の一員として 生涯慈しみ 育ててくださる方に
よろしくお願いいたします。
駆虫、ウイルス検査等 初期費用 | 8,000 円 |
---|---|
ワクチン2回 | 6,000 円 |
去勢手術代 | 5,000 円 |
合計金額 | 19,000 円 |
お届けで高速道路を利用した時は別途 高速料金を
おねがいします