
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | tyatya528さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 510901 |
ある神社内の地域猫から生まれた子猫を保護しました。
他にも保護した仔猫がおり、里親募集をしている状況です。
大切に育てて下さる方お願い致します。
大人しい子です。
臆病です。
撫で撫では好きです。
保護してまだ、間もないため、抱っこはできませんが、爪を出したり、かんだりはしません。
トイレの失敗はありません。
ワクチンも済みです。
ノミダニの薬もやってます。
ご飯はカリカリを食べてます。
ご相談して決めたいと思ってます。
連絡さえ頂けましたら、何度でも見に来て、猫ちゃんと触れ合って決めて頂いて大丈夫です。
費用請求禁止 |
会津地区