
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ba70023さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 1033158 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
夜中ずっと子猫の鳴き声が聞こえ、なかなか鳴き止まない為探しに出たところ中央分離帯の茂みで縮こまっていました。あまりにも小さく、車通りも多い道路だったので保護しました。
目はくりくり、肉球はピンクと黒のまだら模様でとても可愛いです。
保護後すぐ病院へ行きました。440g(登録時)のまだ小さな子猫です。お腹の虫無し、ノミダニ対処済み、パルボウイルス感染症は陰性、その他検査は6/3実施予定です。少し下痢気味でしたが、薬を処方してもらい快方に向かっています。
虐待目的等の為に引き取ろうとする里親詐欺が横行しているとの注意喚起があり、ご不快かと思いますが条件を細かくさせて頂きます。ご理解頂きたく、宜しくお願い致します。
・応募頂いたご家族が揃っている時にお宅に伺い譲渡します
・写真付身分証を提示して頂きます(夫婦であれば夫婦お2人とも)
・譲渡契約書に捺印署名を頂きます
・譲渡時にこちら以外の連絡先の交換(電話番号等)をお願いします
・時期がきたら去勢手術をしてください
・譲渡後は無理のない範囲で構いませんので、画像付きの近況報告をお願いします(InstagramやLINEで構いません)
ご面倒をおかけいたしますが、ご協力お願い致します。
完全室内飼育で、幸せにしてくださる方にお譲りしたいです。宜しくお願い致します。
費用請求禁止 |