
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | R.nekoさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 993698 |
外にいるところを知人が保護し、現在は知人の家で一時保護しえおります。
恐らく生後数ヵ月、メスです。
保護した知人が既に多数ペット保護しており、これ以上のお迎えは難しいとのことでこちらに掲載させて頂きました。
里親様の応募を心よりお待ちしております。
。
。
福岡、佐賀いづれかの在住の方
場所により検討いたしますがお家までお連れします。
→駅から遠い場合や遠方の場合は交通費ご負担頂きます。
ペットのおうち規約と同様
・同意書に署名頂ける方
・単身、先住ペットの有の方OK
・飼育初心者OK
※お迎えの際に飼育されるお家の状況確認させて頂きます。
・去勢、ワクチン、健康診断、マイクロチップ装着を確実に行ってくださる方
・営利目的、動物実験目的でない方
・引き取り後状況報告をきちんとして下さる方
費用請求禁止 |