
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | じゅげむさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 333155 |
自宅の庭先にママ猫さんが引っ越してきました。
一緒に連れてきた仔猫たちのうち、3匹を保護しています。
すでに自宅には3匹の先住猫がおります。
先住猫が高齢猫であることもあり、これ以上迎え入れることが難しいため里親さんを募集いたします。
食欲旺盛でモリモリ食べてくれます。
3匹でじゃれ合って遊ぶ姿はとにかくかわいいです。
人の肩に乗ったりと人間にも慣れてきました。
トイレトレーニングも順調です。
動物病院で健診を受けております。ママ猫さんに大事に育てられたようで、のみも発見されず、お腹に虫もおりませんでした。
また、猫免疫不全ウイルス、猫白血病ウイルスも陰性でした。
まずはトライアルを経て、正式譲渡へと考えております。
自宅へ来て頂くか、福岡県内であればお連れすることも検討できます。
生涯において家族の一員として迎えてくださる方へ譲渡を希望します。
完全室内飼育をお約束いただける方。
避妊・去勢手術をお約束いただける方。
ワクチン接種をお約束いただける方。
仔猫はこれから長い年月を新しい里親さんの元で生きていくことになります。
何があっても手放すことなく終生共に過ごしてくださることをお願い申し上げます。