
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | なな蜂さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 354587 |
高齢の飼い主さんが亡くなってから1年程、空き家で生活していたらしいのですが、その家も解体されてしまい居場所が無くなってしまいました。近所の方から、家が解体されてから瘦せてきているとお聞きし、12月半ばに保護しました。(空き家は外と出入りできるようになっていて、たまにいらしていた身内の方に餌を貰っていたと思われます)
我が家にも猫がいて一緒にする事ができないため、この子は普段使っていない部屋で過ごしています。今は一人の時間が多く、十分に構ってあげる事ができません。
保護部屋ではなく、リビングで過ごさせてあげたい…と思い、里親募集させていただきます。
当初は警戒心が強く、唸ったり嚙んだりしましたが、徐々に慣れてきました。(ビビりなので、急に触るとパクっと軽く嚙む程度です)
最近では、よく喋り頭スリスリもします。文句言いながらも、抱っこもできるようになりました。
ちょっと気難しいですが、憎めないツンデレおばあちゃん!です。
高い所には昇らないので、いたずらしません!動きもゆっくり、猫じゃらしも寝たまま遊ぶ^^;シニア猫です。
【追記】獣医さん曰く、10歳にはなっていないとの事です。7~8歳程か、もっと若いかも?
更に慣れてきて、呼べばそばに来るように! 毎日、少しづつ距離を縮めております。
【駆虫】12/16ブロードライン 1/16フロントラインプラス
【血液検査】特に異常なし
歯石が酷く歯肉炎から食べられない状態が続いて、保護してからも更に瘦せてしまいました。
今は薬が効いているのか、ウェットとドライを混ぜたものをよく食べています。
もう少し体重が戻って体力が回復してから、抜歯か歯石除去をする予定です。
その都度、経過は情報を更新いたします。
【2/16】上の奥歯2本と下の奥歯1本、無事に抜歯できました。翌日から難なくフード食べてます。
何か不明な点がありましたらお気軽にご質問ください。こちらからも立ち入った質問をさせていただくかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
充分なやり取りを重ねた上で、ご自宅に訪問させていただきます。
双方合意に至れば、お届け→トライアル→正式譲渡となります。
【里親様へのお願い】
☆心を閉ざしているような面がありますので、じっくりと長い目で見ていただければと思います。
☆ 小さいお子様のいらっしゃらないご家庭を希望します。
☆ 譲渡後、無理のない範囲で近況報告をお願いします。
猫が環境に慣れるまでは、こまめにご報告いただけると嬉しいです。
こちらの都合で恐縮ですが、ご理解頂いた上でご応募下さいますようお願い致しま
費用請求禁止 |
石川県の場合は、福井から金沢市まででお願いします。