
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ねこねこごーごーさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 894025 |
多頭飼育崩壊からの保護猫です。
現在10匹保護しておりますが、この先10匹保護することと、今いる健康状態のよくない猫5匹のケアも必要なため、健康な子は良いご縁が見つかればお任せしたいと思い募集させていただきました。
コロンちゃんは、過酷な環境でオスたちに追いかけられ、逃げながら暮らしていました。
ずっとツライ環境で生きてきたので、この先は幸せにおだやかに楽しく暮らしてほしいと思います。
人馴れが一番進んだ保護猫コロンちゃんは、撫でられるの大好き!家中を走りまわって楽しそうにしています。
少し挙動不審?な動きで、いつもその様子に笑ってしまいます。
お姉さん猫が大好きでついて回る甘えん坊さんです。
最近は抱っこも訓練しています。(少しづつ抱っこもOKに!)
ご飯を準備している時、足を猫パンチ または 甘噛みしてくるのが難点です。。。
目ヤニ、鼻炎、軟便などもなく健康です。
ただし猫白血病が陽性(発病はしておりません)です。
猫エイズは陰性です。
================
■引き渡し方法
================
お引き渡しまでに、以下3つの手順がございます。
ご面倒かとは思いますがよろしくお願いします。
当方、札幌から30分の石狩市在住です。
①当方宅での見学
まず、当方の家に見学に来ていただき
猫の状態や性格を見ていただきます。
質問・疑問すべてお答えいたします。
②里親さん検討
当方で①での猫との接し方、やりとりなどから
里親さんとしてお願いするか判断いたします。
お願いする・しないいずれにしてもご連絡いたします。
※①の即日のご連絡または後日連絡となる場合がございます。
③お引渡し
当方がお宅まで、直接お引渡しに伺います。
飼育環境を確認させていただきたいので、
①の際に即日お渡しできないこと、ご了承ください。
こちらから車で1時間30分以内にお住まいの方にお引き渡しいたします。
※場合によっては3時間までOK、旭川まで実績あり
================
■見学際の持参物について
================
身分証明書
・身元不明の方にはお譲りできません。
・身元確認のためだけに拝見します。
・ご連絡など不当に利用は致しません。
================
■里親さんの条件について
================
〇高齢の方へ
引き取った後に飼育が難しくなる事情があった場合は
当方が再度引き取ります。高齢だからと諦めず、ご一考くださいませ。
〇一人暮らし・独身の方へ
独り身だからとお譲りしないことはありません。(実績あり)
家にいる時間や、世話できる範囲などはお話伺わせてください。
猫の後見人のような立場の方をおひとり立ててください。
〇カップルの方へ
お別れになる可能性があるので、必ず、猫の引き受け責任者を必ず話し合って決めていただきます。
〇ご家族の方へ
猫の引き受け責任者を決めていただきます。
お子様がいらっしゃるご家族の場合、お子さんと親御さんで見学にいらしてください。
ご夫婦の方はどうぞお二人でご一緒にいらしてください。
================
■トライアルについて
================
・トライアル期間について
1か月です。
元野良猫であるため、馴染むまでに悩む事もあるかと思います。
トライアル期間中、全力でフォローいたします。
・トライアル早期終了
里親さんのご希望により早期終了も可能です。
・トライアル期間中のお願い
写真や様子(飼育していけそうか)を1週間に1回、ご連絡ください。
================
■お引渡し後の戻りについて
================
お引渡し後に、やむをえない事情があって飼育が難しくなった場合は
遠慮なく当方までご連絡ください。再度、当方が引き取ります。
後ろめたく思う事はございません。
一時でも、里親さんに愛情たっぷりに接していただけたことを感謝し
以降は当方で引き取ります。
里親になれるか自信がない、という方には「預かりボランティア」の形でも相談にのります。
※預かりボランティアは、猫の飼育の最終責任は当方に、日常の生活は預かりボランティア様宅で行う飼育の形です。
================
■お引渡しのタイミング
================
・お引き渡しのタイミング相談に乗ります。
・お引渡し後も、飼育の不安があれば出来る範囲で相談にのります(金銭面負担はできかねます)
・里親さんを信じてお引渡しいたしますので、トライアル後の報告は義務づけてはおりません。
ただ、ご厚意で時々ご一報いただけるととても嬉しいです。
-----------
長くなって申し訳ありません。
猫が幸せに暮らせるよう、気遣いお世話してくださる方、ご連絡お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コロンちゃんは家の中を走り遊んで周り、とても楽しそうです。
はじめ馴染むのには少し時間かかるかもしれませんので、トライアル期間にご確認ください。