
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 大吉mamaさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 815328 |
室蘭市の漁港にて他兄弟と一緒に保護しました。
我が家に来て日が浅く、この子一匹にかけてあげられる時間が少ない事から、人馴れがいまいちです。
人と関わる期間が少ない為、まだ触ると怖がります。
ご飯の催促は足下までしっかりしに来るのですが、撫でさせてくれるまで心を開いていません。
良く食べてよく遊びます。
駆虫のみ完了。
対面での引き渡しのみ。
元々はお外の子ですので、ゆっくり時間をかけて寄り添ってくれるご家族様に託したいと思います。
攻撃性は今のところありませんが、人馴れをしていないので猫の扱いに慣れている方が良いと思います。
他の大きい成猫とは上手に付き合っているようなので、先住猫さんがいる家庭でも大丈夫です。
トライアル期間を設けたいと思っていますので、ご相談ください。