
会員種別と譲渡費用に関するルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 譲渡時の費用請求 | 資格要件 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 不可※1 | 特になし | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 | 可※2 |
|
独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 岐阜ねこを救う会 ネコリパTNTA部 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 40339 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
親子兄弟で捨てられていました。
保護当時は飢えていて人を怖がりましたが、保護主宅で4か月暮らしてすっかり健康な、家猫らしい猫になりました
怖がりで隅っこに隠れますが、一生懸命甘えてきます。腰ポンと猫じ
ゃらしと海苔が大好きです。保護以来シャーを言ったことが一度もありません。
先住猫とも仲良くなりました。
避妊手術済み。
3種 混合 ワクチン接種 、 レボリューション 投与 済み。駆虫済み
健康状態良好です
基本的にご自宅へのお届けとなります
~必須事項~
希望する猫、お名前、ご住所、電話番号を記入してください。
例(○○ちゃんの里親希望、山田太郎、○○県○○市、090-0000-0000)
~譲渡条件~
・避妊去勢前の猫は、適当な時期に必ず避妊去勢をしてください
・猫に移動の負担がかからない程度の距離の方を希望します。
・室内飼い(ゲージ飼いは不可)にしてください
・里親になることに対し、家族全員の意見が一致し同意されていること
・家族の一員として終生可愛がってください
・1人暮らしの方、同棲(未入籍)カップルの方、高齢の方はご相談させていただきます。その他、会が不適当と判断した時は、譲渡後であっても返還していただくことがあります。
・アパートであればペット可能な方(原則として持ち家を希望します)
・お試し期間を1週間ほど設けております。正式に飼うことを決められましたらご連絡ください。
・誓約書にサインと住所を書いていただきます。この時免許証など身元が分かるものを提示してください。
*募集中でも予約状況により譲渡にお応えできないこともあります。
ご了承ください。
Gifu Happy Cats Rights 岐阜ねこを救う会
合計金額 | 0 円 |
---|
猫に移動の負担がかからない程度の距離の方を希望します
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。