会員種別と譲渡のルールについて
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ネコリパブリック 岐阜 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 134389 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English【チャシー】保護時年齢推定2歳
【くまこ】保護時年齢推定3歳
【めめ】保護時年齢推定2歳
2024年6月27日一般保護相談より3匹受け入れました。
住んでいるアパートに計5匹の親子猫がやってくるようになり、ご飯をあげておりました。その後2匹が車に轢かれ亡くなったため、残りの3匹を昨年の9月に保護されました。知り合い等で里親を探しましたが、見つからずネコリパブリックへ保護相談があり入国。
くまこ母さんとはあまり似ていないですが、チャーシーと同じように人が大好きです♡名前を呼んであげると鳴いてお返事をしてくれます!
良好
譲渡前に不妊手術をしていない場合は、時期がきたら、必ず提携病院で手術を行います。(譲渡医療費に含まれています。)
成猫はすべて不妊手術済みです。
子猫の場合、時期によって不妊手術をしてからのお届けが可能です。
岐阜市にある保護猫カフェネコリパブリックは常時50匹の猫たちが里親さんとの出会いを待っています。
猫たちが普段過ごす場所で触れ合っていただき、性格の違いも見ていただきながら、ご自身のライフスタイルに合う子を選んでいただきたいと考えています。是非お気軽にお店に会いに来てください。
お気に入りの子がいましたら、ご案内するスタッフを調整しますので、ペットのおうちのフォームにてご応募ください。 飼育環境の詳細、ご家族の詳細、飼育経験、この子を選んだご理由など詳しくお聞かせください。
家族のみなさんでお店お越しいただき(猫部屋利用料がかかります)、
気に入っていただきましたら、アンケートにご記入いただき、後日改めて面談で脱走防止策、お迎えのご準備などご相談します。
また譲渡にあたっては、お部屋のお写真、間取り図、ペット可物件であることがわかる書類のご提出、後見人(65歳未満)のご選出、身分証明書のご提示をお願いしております。単身者の方にはネコリパブリックのサポート制度もご用意しております。
手続きが終わりましたらご自宅までお届けします。
面談から早ければ1週間ほどでお届け可能です。
・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はおことわりいたしております。
・ペット可物件、完全室内飼い、医師の指示に従い定期的なワクチン接種をお願いしております。
・ケージのみの飼育は不可、日々のお世話だけでなく、1日30分以上のスキンシップが可能な精神的
・時間的な生活の余裕がある方に限らせていただきます。
・営業時間や定休日ご確認ください。靴下をご持参ください。
・大変申し訳ございませんが未成年者、学生の方への譲渡は行なっておりません。
・猫の飼育未経験の方はお世話体験を受けていただきます。希望猫によって飼育経験のある方も対象になる場合がございます。またその期間は猫や飼育経験によって異なります。
ネコリパブリックでは、猫を飼うのが初めての方にもしっかりサポートさせていただきます。
初めて猫を飼う方、気難しい先住猫にパートナーを迎えたいなど、いろいろなご相談に応じております。
お一人暮らし、ご高齢であっても、ネコリパブリックのサポート制度「猫生たすけあい制度」などに加入いただければ譲渡が可能です。
お気軽にご相談ください。
他にも常時50匹もの猫たちがずっと家族を探しております。
医療費 | 22,000 円 |
---|---|
合計金額 | 22,000 円 |
譲渡費用に関する注意事項 :
お届けの際にかかる交通費をご負担いただいております。お届け先により異なりますので、ご相談ください。
【ねこだすけセット14300円〜】当店では1頭でも多くの猫を助けたいと思っております。野良猫保護の活動への協力金として、里親様には1匹1口14300円〜のご協力金を頂いております。ご協力金相当分の当店でお使い頂けるお買い物券や猫アイテム商品をお選びいただけます。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。