
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | NPO法人wellbeing |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 959901 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English相談を受けて保護しました。
✨保護猫譲渡会in岐阜✨
2023. 10月15日(日)
AM11:30~PM2:30
場所:南塚会館(岐阜市柳津)
譲渡会ご来場の際は、ペットのおうちから里親申し込み・お問い合わせをお願いします。
可愛い子たちに会いに来てくださいね(^^♪
https://www.wellbeing25.com/
初めての人には慎重だけど、あなたを信じたらゴロゴロちゃん
新参者は必ず覚えている、君主のきなこちゃん
シャーって言っても猫じゃらしを振られたら、クリクリお目目でついつい追いかけちゃいます♪
何だか人間味の溢れた性格の賢い女の子です。
駆虫済
三種混合ワクチン接種済
避妊手術済
ケージなどお迎えのご準備が整いましたら、お部屋の写真を共有いただき
確認後ご自宅へお届けします。
◇ 譲渡条件 ◇
・完全室内飼い
・里親になることに、ご家族全員が同意されていること
・持ち家又はペット飼育可の住宅にお住いの方
・責任と愛情をもって終生飼育し、その経済力がある方
・譲渡後、近況報告をしていただける方
写真や動画など送っていただくとすごくうれしいです^_^
※60歳以上の方、単身の方は後見人をお願いします。
※譲渡時、ケージまたは一部屋に隔離できる場所をお願いしております。
ワクチン接種費用 | 4,300 円 |
---|---|
初回検査費用 | 5,000 円 |
避妊/去勢費用 | 9,900 円 |
その他治療費 | 5,000 円 |
合計金額 | 24,200 円 |
◆お届け時別途交通費をご負担いただいています。
詳しいことはお問い合わせ下さい。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。