
会員種別と譲渡費用に関するルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 譲渡時の費用請求 | 資格要件 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 不可※1 | 特になし | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 | 可※2 |
|
独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | シフォン |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 209835 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
※掲載ボランティア、代理投稿です。
周囲が畑ばかりの知人の庭先に、ガリガリのメス猫が来るようになりました。
ご飯をあげたところ、とても穏やかな子で人馴れしていました。
しばらく様子を見ていたところ、お腹が大きくなった為、保護して面倒を見ることにしました。
3月半ばに子猫を5匹産みましたが、
1匹はとても小さく、知人がミルクをあげて育てました。(ロロちゃん)
1匹は目がなかなか開かず、今も病院に入院しています。(この子は知人のお家の子になりました。)
母猫、仔猫達、みんな一通りの医療処置を済ませましたので、里親募集させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします!
なお、親子仲良し家族なので、2匹一緒にお迎え頂けると大変嬉しいです!。
(母猫と仔猫、または仔猫姉妹など)
もちろん、1匹でも構いません
保護活動ブログ「石に立つ矢」
http://ponasayou.blog.jp/
★保護っ子たちの動画が見れます。
https://www.instagram.com/apomaru100/
もご覧ください。
寂しがり屋で甘えん坊なララちゃん。母猫ルナちゃんにもいつも甘えています。人にも甘えてくる可愛い女の子です。
毎日元気に過ごしています。
今迄に行った医療処置
・体調チェック
・ワクチン接種(近々1回目予定です)
・血液検査(猫白血病、猫エイズ共に陰性です。)
まずは館山にお見合いにいらして頂き、後日ご自宅迄お届けに上がらせて頂きます。
虐待目的等の里親詐欺防止のためご理解ください。
・館山まで会いにいらして下さる方を希望します。
・館山まで会いにいらして頂き、お話し合いの結果、双方納得の上、トライアルとさせていただきますので予めご了承ください。
・完全室内飼い。
・ペット可のお住い方。
・時期が来ましたら、必ず避妊手術をしてください。
・一生涯家族の一員として大切にし、病気、怪我をした際は適切な医療を受けさせて下さい。
・里親詐欺防止のため、譲渡の際、身分証明書の確認をさせて頂き、契約書にサインをお願いします。
・トライアル中は、毎日排便と食欲、体調の報告をお願いします。
・写真もLINE経由で添付必須でお願いします。
・譲渡前に、事前に飼育環境を見させて頂く事がございますので
・同棲中のカップルの方・男性の単身者の方は、お断りする場合がございます。御理解頂ければ幸いです。
・単身者、高齢者の方は後見人がいらっしゃる方に限らせて頂きます。
体調チェック、血液検査、ワクチン接種1回 | 15,000 円 |
---|---|
合計金額 | 15,000 円 |
お届けに上がる際、往復の交通費をご負担頂いております。予めご了承ください。
館山まで会いにいらしてくださるご家族を希望します
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。