
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ちびしゃしゃ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 701534 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
6/5保護
前日から近くのコンビニの方が目撃されていました。
その後無事保護されましたのでずっとのお家を探しています。
6/6動物病院受診
※仕事と家事と2歳児の育児に追われています。
24時間以内のお返事を心がけてますがお待たせしてしまうかもしれません。
必ずお返事いたしますのでお待ちいただければと思います。
保護する際に興奮して攻撃的になってましたが
威嚇はするものの、直で撫でても噛みつき等はありません(可愛い猫パンチはたまに有)
人間が少し怖いのか臆病ですが
月齢的に優しく接していれば慣れると思います。
対猫は平気ですが、他の動物に対しては保護したてで緊張してるのもあり威嚇し怯えます。
先住ペットがいらっしゃるご家庭はトライアル3日程と考えています。
ご飯は保護したてでしたので
ロイヤルカナンのキトンのパウチを今給餌していますが
お腹も壊さずもりもり食べています。
今後他のご飯も随時試していきます。
6/6病院にて
血液検査(猫エイズ、猫白血病)陰性
検便 回虫検出されたので同日に駆虫薬レボリューション塗布
①お見合い
②双方合意であればそのままお引渡し
(先住ペットがいる場合にのみ相性もあると思いますので3日ほどトライアル、問題なければそのまま正式譲渡)
正式譲渡の際に医療費の清算をお願いいたします。
その際に病院発行の領収証をお渡しいたします。
※飼育環境や、脱走対策、飼育用品など拝見させていただくために
全て里親候補者様のご自宅(飼育スペース)でお願いいたします。
●単身者可にしてありますが
ご自身の万が一に備えて後見人のご用意をお願いしています。
●小さいお子様や初めて猫を飼う方はアレルギー検査をお勧めしています。
●今後お子様が生まれるご家庭の方は、お子様にアレルギー反応があった場合どのように対処なさるのかお聞かせ頂きたいと思います。
●完全室内飼い(賃貸の方はペット可物件のみ)、脱走対策、時期が来ましたら避妊手術ワクチン接種、必要に応じて医療にかけてくれる方
●お留守番時や目の行き届かない時にはケージ(2.3段のキャットケージ)で管理することをお勧めしています。
日ごろからケージ慣れをしていると入院時や災害時の閉じ込められたというストレス軽減、その他に誤飲事故や感電事故等様々な事故を予防できます。
早い者勝ちではありません。
この子の一生えお決めなければいけないので
ご応募の際に詳しくお聞かせいただければと思います。
6/6受診分(診察料、駆虫薬、血液検査) | 5,049 円 |
---|---|
合計金額 | 5,049 円 |
お見合いの際にかかった医療費の領収証のコピーをお渡しいたします
正式譲渡になりましたら領収証原本をお渡しいたします。
その他、交通費は高速代のみご負担をお願いいたします。
関東県内車で日帰り出来る場所