
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 犬猫のシェルター かすみんち |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 615367 |
英語での応募も可能
Entries in English気にかけていた野良猫の子猫を保護しようと捕獲機をかけたところ、先に、この三毛ちゃんが入り保護に至りました。
甘えん坊で、足にすり寄ってきた後にコロンとお腹を見せてくれてナデテーとしてくれます。
良好
ヒアリング後、事前打ち合わせの際にビデオ通話などでご自宅、ご家族、先住猫ちゃんなどを拝見させて頂き、その後、トライアルと決定しましたら、シェルターに直接ご来訪くださると助かります。
2週間のトライアルを経て問題がなければ正式譲渡となります。
ご自宅お届けご希望の場合は、こちらとの日程が合えばお受けします。
単身者の方につきましては、ヒアリングをさせて頂き、お留守番時間や環境によってはお断りする場合があります。
募集期間中に複数のお申し込みがあった場合は、先着順ではなくこちらで選抜させて頂くことをご了承ください。
生涯、家族の一員として大切にしてくださる方をお待ちしております。
医療費、3種ワクチン、虫下し、避妊手術など | 40,000 円 |
---|---|
合計金額 | 40,000 円 |
交通費別途