
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | K.K199さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 993500 |
英語での応募も可能
Entries in Englishペットショップで働いてた親族がネコを引き取りまして、その子が出産した子猫になります。
ママネコはペットショップで売られていた子と話を聞いておりますが、種類は不明です。
ママネコはワクチンを打っており、病気は持っておりません。
面倒を見切れないということなため、里親募集を手伝ってほしいとお願いされました。里親になってくれる方を募集したいと思います。
写真は急遽、撮影したため粗いですがご了承くださいますと幸いです。
右のグレー色の子は、やんちゃといった感じで
左の茶色の子は、おとなしい感じです
食欲旺盛で元気な子です
・こちらの自宅までお越しいただき、ご縁がありましたら、そのまま譲渡という流れにしたいと思っております。
・お見合い日は、単身ではなくご家族で来てくれる方を優先いたします。
・申込の先着順ではなく、お見合いの日取りと家族構成etcで決めさせていただきたいと考えております。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
人となりを把握したいためアンケートにはなるべく詳しく書いてくださいますと助かります。
譲渡後に写真や動画を送って頂きたいため、ご連絡先を教えて下さる方を希望いたします。
飼育可の住居にお住まいで完全室内飼いをお約束してくれる方を希望いたします。
面倒をみているのは両親になります。こちらのサイトでのメッセージのやり取りは親族である私が代理でさせて頂きます。その後、両親と電話でのやり取りで日取りを決めていただければと存じます。
費用請求禁止 |