
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ミントさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 137491 |
飼い主が亡くなってしまい、行き先がなくなってしまいました。現在は知人が保護してますが、既にたくさんの動物を飼っているため飼育できません。代理での投稿になります。
・とてもマイペースな子
・人懐っこくて大人しい子
と聞いております。
兄弟とても仲良しです。
家猫として育ってきているので、トイレなどもしっかりと覚えております。
2匹とも今まで大きな病気はしたことなく、現在も健康状態は良好です。
予防接種は未なのですが、譲渡前接種するとのことです。
関東圏内であれば自宅までお連れします。
1度、飼い主を亡くしているので今度こそ最後まで一緒にいてあげて欲しいです。
なので、単身者は45歳まで
高齢者ならば、サポート受けられる方のみとさせていただきます。
いいご縁待ってますのでよろしくお願いします。