
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | からしめんたいさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 766978 |
3ヶ月前から家の周りに住み着いて保護。
わたしが一生お世話をすることができれば良いのですが、就活をしている身で収入や住む場所が不明。両親は一時的に室内でお世話をすることは了承しています。しかし、両親がお世話とずっと室内飼いをすることを反対しています。
なので、可愛がってくれる新しい家族を探しています。
甘えん坊で人懐っこいです
→顔の近くで寝たり、椅子に座っているとすかさず乗ってきます。トイレやお風呂にも付いてきます。(お湯を浴びるのは嫌い)
遊ぶのが大好き
→ボールで遊んだり、高いところに登ることが好きです。
→柔らかいもの、小物、シャーペンなどおもちゃにして遊びます。
→壁をがりがりすることはありません。
よく鳴きます
→トイレ前や夜に起きると鳴きます。
→夜は鳴いているのを放置するとまた寝はじめます。
ご飯→オス猫ということをあり、獣医さんに勧められたHILLSの子猫用のドライフードを食べています。
お水→よく飲みます
体重→3.7キロ
3種混合ワクチン→1回目は接種済み。2回目は2月上旬。
ノミマダニ駆除薬→投与済み
お腹の虫→無
猫クラミジア→陰性
猫白血病→陰性
去勢手術→2回目の混合ワクチンと同時期にする予定
目の下の膜が野良の時に喧嘩などで切れてしまってます。(写真で確認お願いします)健康上、問題はありませんが猫にとって邪魔なので去勢手術の時に取ってもらう予定です。
まずはメッセージや通話等のやり取りでお話しをしていきます。
その後、わたしの自宅にてお見合い。
お見合いが大丈夫でしたら一週間のお泊まりのお試し。
お試し後、問題が無ければそのまま書類のやりとりをして譲渡完了とします。
一週間のお試しはやはり人間同士にも相性があるように、人間と猫にも相性があると思っているので必要と思っています。
そこのご理解はお願いいたします。
完全室内飼いをしてくれる方のみの募集です。
家族の方は全員の同意、サインを必要とします。
高齢者、単身の方はもしご自身に何かあった場合、お世話をしてくれる人、引き取ってくれる人を見つけ同意をしっかりと貰って下さい。
この子をもっと知ってもらうためにインスタがあります。@newfamily.wanted で探して下さい。
ご質問等がありましたら気軽にお問い合わせ下さい。