
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Nagisaaaさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 812364 |
団地で野良猫にご飯をあげている方がいて野良猫が何回か出産し、私が子猫を保護し里親募集をしていたのですが、キリがないので
その方とお話して野良猫の避妊手術をすることに。
その時に避妊した雌猫ちゃんの子どもです。
生後1ヶ月たったので獣医さんにもうママと離して里親募集を開始しても良いと言われたので保護し風邪の治療も始めました。
やんちゃな男の子、遊ぶの大好きです
うちの先住猫ともおいかけっこをして走り回ってます☺️
うちにいる里親募集中の子と先住猫合わせて11匹の猫たちと暮らしており猫慣れ、人馴れ抜群です!
とても甘えん坊で、にゃーんと言いながらそばに来てゴロゴロかわいいです♡
同居している七つ子ちゃんのママのおっぱいを一緒に飲んでます笑
時々自分よりちっちゃい七つ子ちゃんにもちゅっちゅしてます笑
耳たぶをおっぱいだと思ってちゅっちゅしてかわいいです!
母性本能くすぐられるタイプの子です♡
見た目はほぼ牛さんです。笑
コロコロ、ぽふぽふのちびっ子で、白多めのハチワレ模様がすごくかわいいです。しっぽは超短いです。そこも可愛くてチャームポイントです♡
保護した時は風邪をひいており、目やにと鼻水がいっぱい着いてました。
お耳が汚れて耳ダニもいる可能性があったため、駆虫しました。
病院で処方されたお薬を毎日1日2回と、点眼薬を1日3回、お利口さんに頑張ったので、今はお目目も綺麗で、風邪はすっかり良くなりました!✨
猫はおトイレは元々砂でする習性なので、うちに来る前からしっかり猫トイレでしていて、粗相は1度もないです。
ご飯は子猫用のカリカリも食べられます!
今食べてるご飯は、ロイヤルカナン、ピュリナワン、シュプレモ、のドライフードにK9ナチュラルのラム・グリーントライプをほぐして水で戻したのが大好きで栄養補助食としてトッピングしています。
対面で手渡しのみになります。引渡しの際に契約書へのサインと、身分証の確認をしています。
里親希望者様と、しっかりお話して里親さんになってくれる方を決めたいと思います。
スムーズに話を進めるために最後まで読んでくださると助かります。
1、家族構成と家族の年齢、アレルギーなど
2、家族それぞれの猫の飼育経験
3、お住まいの地域
4、先住ペットの有無→先住猫は避妊去勢済み、ワクチン済み、完全室内であることが条件です。
5、住居環境、お留守番の時間
6、家族全員譲渡条件を読み同意できているか。
1〜6をお問い合わせの際に必ず教えてください。
↓基本条件↓
・ペット可物件での完全室内飼い、獣医師の指示に従い定期的な受診や予防接種、適切な時期に不妊手術をすること、終生飼養をお願いしています。
・ケージのみ、1部屋のみでの飼育はNGです。十分な運動スペースと、窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこができる環境があること。
・誤飲などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。
・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。
・単身者、同棲中の方、高齢者のみのご家庭、これから妊娠出産を予定している方にはお断りしています。
・猫と暮らしたことのない小学生以下のお子様がいらっしゃるご家庭は、お子様が猫にストレスを与えず、猫の方から来るのを待てるか、脱走させないようにドアや窓の開閉を注意できるか、おもちゃなどの誤飲がないよう片付けられるかなど、ご両親がご判断ください。
・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的、時間的、経済的な余裕がある方に限らせて頂きます。
猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させて頂きます。
(社会人や一人暮らしを始めて間もない方には難しいと考えます。)
・猫を家族の一員としてお迎えしてくれるご家族のみにお願いしております。家族ですので、他の人への譲渡はNGです。ストレスをできる限りかけない工夫(日当たり、空調など)と病気にならないよう配慮(フード、必要に応じて受診など)をお願いしております。
・子猫ですので、先住猫がいて寂しくない家庭かお留守番の短いご家庭にお願いしております。
・定期的に写真と動画で近況を報告お願いします。
費用請求禁止 |