サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:206957 掲載期限:2020年03月31日 まで

シャムミックス風・ブルーで寄り目の男の子です

  • Ribbon Bookmark
  • View:5,658
  • 掲載日:2018年05月11日
アイラの会(保護活動者)
掲載者 アイラの会
会員種別 保護活動者(非法人)
ユーザーID 94210
現在所在地
愛知県 名古屋市昭和区
種類
不明
年齢
成猫 (1歳~2歳)
雄雌
オス
ワクチン
接種済み
去勢
去勢済み
猫エイズ(FIV)
猫免疫不全ウイルス感染症
未登録
※2022年4月追加項目です
猫白血病(FeLV)
猫白血病ウイルス感染症
未登録
※2022年4月追加項目です
単身者応募
単身者応募可
高齢者応募
不可
英語対応
未登録
※2022年5月追加項目です

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
未登録
※2022年10月追加項目です
募集経緯

住宅街のTNR現場に、保護する1ヵ月前頃からエサを食べに現れるようになりました
その辺りの雌猫はTNRしてあるため流れてきたと思われます
TNRと迷い耳カットの上保護しましたが、ヒトにも猫にも馴れそうだったため里親様を探すことにしました

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

甘えっこでスリスリもしてきますが、最初は固まります
しゃらしで遊ぶのは好きです
ダッコは苦手のようです
馴れてくるとひざに乗ってきます

健康状態

快食快便です
猫エイズ・白血病共に-です

引き渡し方法

飼育状況を見させていただくため、必ずご自宅へお届けします

その他・備考

お約束事
◎ペット可住宅にお住まいでご家族全員が賛成している方でお願いします。
☆名古屋市近郊の方を希望します。
 名古屋市内から車で1時間程度で伺える場所でお願いします。
〇終生家族として飼育をお約束していただける方
〇毎年、ワクチンの接種をして頂ける方
〇先住犬・先住猫がいる場合は不妊手術・ワクチン接種・フィラリア予防が
 してあること
〇ケガ・病気になった際の適切な治療など、きちんと病院にかかって頂ける方
〇終生完全室内飼していただける方(脱走防止の徹底をお願いいたします。ベランダも散歩もNGで、具体的な脱走防止策をしていただける方)
〇近況報告をしていただける方。(トライアル期間や毎月1回など)
○万が一、飼育できなくなった場合の猫の行き先を決めていただける方。(後見人様)
○トライアル期間をもうけております。その後、双方の気持ちが同じであれば正式譲渡になります。
○ご高齢者、お一人暮らしの方は、お断りする場合があります。
○原則として、約束を守っていただける方
以上の内容が記された誓約書に署名・捺印していただくことをご了承願える方(里親様、後見人様ともにお願いします)
☆医療費などのご負担をお願いしております。
☆身分証明書の提示をお願いしております。
よろしくお願いします。

この募集は終了しました

譲渡費用について :

レボリューション 1,200 円
ワクチン3種 2回分(愛護価格) 5,000 円
不妊手術(愛護価格) 5,400 円
風邪薬 2,000 円
血液検査 3,500 円
駆虫薬 1,200 円
合計金額 18,300 円

譲渡費用に関する注意事項 :

高速道路を利用した場合、ご負担をお願いします ご了承ください

from ぺっとのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

尚、2022年9月に新設された募集理由による費用請求ルール対象外となります。

詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

キャットフードの定期購入で殺処分ゼロへ!おすそ分けプロジェクト ペットフード編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる