
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 名古屋地域猫 アイラの会 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 94745 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
駅前で子猫と一緒に保護しました。
道行く人に餌をもらって撫でられていたようです。
餌頂戴とスリスリし、あげないとそのうちにまだなの!と怒ってきます(笑)
撫でられるのも好きみたいでゴロゴロ言います。ちょっと神経質ですが、おとなしくて甘えん坊の寂しがり屋さんです。一人サッカーが好きみたいです。
成猫は相手しないですが、仔猫好きでせっせと世話したり一緒に遊んだりしています。
鼻炎あり
ワクチン、ノミ・ダニ駆除済
猫エイズ・白血病(-)、駆虫済
避妊手術済
1週間程のお試し飼育して頂き(飼育環境確認のため、ご自宅までお届けします)
正式譲渡となりましたら、譲渡誓約書を交わします。
現在、アイラの会ではコロナウイルスのため、譲渡会開催を見合わせております。
お見合い等は受け付けておりますので、お問い合わせください。
「譲渡に関するお約束事」
ペット飼育可の住宅にお住まいの方。
完全室内飼育。
脱走防止にくれぐれも注意いただける方。
ご家族全員が猫を飼うことに賛同していること。
譲渡後、しばらく定期連絡を入れていただける方。
なお、収入の不安定な方、学生、フリーター、同棲カップルの方には譲渡していません。
お見合い成立後、ご自宅までお届けします。
1週間程のお試し飼育して頂き、正式譲渡となりましたら、譲渡誓約書を交わします。
医療費(風邪治療、ノミ駆除、駆虫など)の全額負担のご協力をいただいています。
ノミダニ駆除 | 2,000 円 |
---|---|
ワクチン接種 | 3,000 円 |
避妊手術 | 10,000 円 |
ウイルス検査 | 3,500 円 |
合計金額 | 18,500 円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。