
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 天白トラブルゼロ!? |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 28508 |
9/29、フジコは、「さくら」になり、とても楽しそうなご家庭の仔になれましした。
ほんとうにありがとうございます。
------------------------
6/25 からトライアルになりましたが、酷い猫アレルギーが出てしまい、残念ながら中止となりました。
--------------------
名古屋市西区の住宅地に突然現れた猫の代理募集です。
発見した方はすでに5匹の猫を飼育している等、家庭の事情があり、こちらで保護と里親さん探しを引き受けることにしました。
おとなしく、キャリーに入り、手術などすべてすませています。
性格
意外に度胸があり、大物っぽいようです。
ほかの保護猫には負けない気の強さがあります。
なでてもらうのは大好きなのに、人の顔を見ると、シャーっといってからスリスリしてきます。
同じ保護猫の、キジトラ「ポップ」や黒猫「コニー」と仲良しです。
性格は不思議ちゃんです。
特徴
お腹まわりだけやや長毛のキジ白
4本の手足の先は白
しっぽはふさふさ
2016年5月9日
手術、ワクチン、レボリューション、ウイルス検査(陰性)等、済んでいます。
妊娠していたため、堕胎手術となり、手術痕は腫れることもなく、キレイに治りつつあります。
5月13日より、預かっていますが、当初は小食で、ケージの中で縮こまっていました。
5月18日から、ケージフリーにしてみたら、よく動き回るようになり、食欲もでてきて、くったくなく生活できています。
5月下旬 検便済み 不検出
いつでも「フジコ」に会いにきてください。
その後、「フジコ」を連れて、お伺いいたします。
トライアル1週間~2週間で、「フジコ」と生涯暮らしていけるかどうか決めていただければ、幸いです。
もちろん、キャンセルもできますし、その場合は、迎えにいきます。
一般社団法人 愛知・地域ねこ応援団 の保護猫です。
1.譲渡誓約書の取り交わし をお願いします。
2.飼い主になると決心していただいたあと、希望されれば、マイクロチップ装着もさせていただきます。
3.当団体の方針として、殺処分ゼロをめざすためのTNR推進、多頭飼育崩壊を防ぐための行政対応、遺棄・虐待防止への取り組みを優先しており、そのため、行政への要望 (協働と批判も含めて)書類作成作業、弁護士への相談も必要となるため、一律3万円の譲渡費用をお願いしています。
4.猫によっては、3万円以上の治療費がかかる場合も少なくありませんが、たとえ、3万円を超える猫であっても、それ以上の費用をお願いすることはありません。
5.一社)愛知・地域ねこ応援団 の保護猫 2匹の里親さんになっていただく場合、譲渡費用として、
5万円をお願いいたします。
2016年5月9日 堕胎手術 (しっぽ動物病院) | 6,480 円 |
---|---|
同日 レボリューション (耳そうじ、爪切り など) | 1,500 円 |
3種混合ワクチン | 3,240 円 |
ウイルス検査 (FeLV/FIV) ともに陰性 | 3,240 円 |
駆虫薬 (ドロンタール 半錠ずつ 2回服用させる) | 1,000 円 |
5月27日 検便 何も検出されず | 540 円 |
6月17日 2回目 レボリューション、爪切りなど | 1,500 円 |
6月23日 マイクロチップ 装着 | 5,000 円 |
マイクロチップ 登録 正式譲渡の後 | 1,000 円 |
愛知・地域ねこ応援団 | 5,000 円 |
合計金額 | 28,500 円 |
フジコは、ケージの生活に慣れており、トイレも猫砂よりシステムトイレを好みます。
そのため、捨てられた飼い猫と思われます。
ケージで安心してくつろぐ仔なので、トライアル中は2段ケージを貸出します。(無料)
ケージ用のシステムトイレと里子になった場合のキャリーバッグを、譲渡の際に進呈いたします。(譲渡費用に含む)
フジコが好んで食べるフード (ウエットとカリカリ)、おもちゃなどをお嫁入り品として持参いたします。
愛知県の猫の殺処分数ゼロを目指している活動のため、3万円の譲渡費用をご承諾いただきたくお願いいたします。