
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | チェリー1029さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 991468 |
引越する事になり、飼えなくなってしまいました。
募集条件 質問
・先住鳥がおられる場合は、その子が飼育されている環境や動画写真をおくってください。
・飼育される予定の環境の写真と動画送ってくれる方。
・定期的にSNS(フェイスブック・ブログ、インスタグラム、ブログ等)で様子を教えてくれる約束してくれるかた
(できれば
どのような方法で譲渡する鳥の様子を教えてくださるのか、SNSの種類を教えてください。)
すでにSMSのアカウトをお持ちの方は、先に教えてください。
・不在時間が短く放鳥時間を多くとってくださるかた。どれぐらい放鳥時間をとれますか?
・譲渡後、すぐに健康診断を病院で受けていただき、結果を報告いただける方
・大体のお住まいを先・鳥をみてくれる病院の名前と場所を教えてくださる方
・鳥の飼育経験・挿餌経験があるか教えてください。
元気です。
、
近くまで来てお引き取りにお願い致します
費用請求禁止 |