
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | miyagiさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 20366 |
私は現在ガンのステージ4を宣告され治療中です。
この先長期入院も考えられ、また進行が早ければ最悪の事態も想定しなくてはならないため、鳥たちの里親様を募集致します。
我が家では六畳間一部屋を鳥部屋として解放し、ケージには入れずに飼育しています。故にすべて荒鳥です。手乗りインコをお求めの方はご遠慮ください。
普段はケージに入れ、一日一時間くらい放鳥すればいいだろう、とお考えの方もご遠慮ください。人間の都合に合わせられるような鳥には育てておりませんので、その点をよくご理解ください。
緑色のセキセイインコは7~8歳、黄色のセキセイインコは2羽ともまだ1歳になっていません。最初の冬ですのでよろしくお願い致します。
バラで一羽だけ、というご要望にも添いかねます。三羽もしくは黄色の二羽セットで引き取ってくださる方を優先します。
緑色のセキセイインコは鼻風邪を患っています。元気ですが、ご心配な方はご遠慮ください。
常に室温を考慮された環境下でずっと暮らしてきた鳥たちです、外での禽舎飼いをお考えの方はご遠慮ください。
当方まで車で引き取りに来ていただける方に限らせていただきます。
費用請求禁止 |