
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | NPO法人グリーンNet |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 94285 |
先代の飼い主さんが飼育困難になり、現在の飼い主さんが引き取りましたが、アレルギーが出たため、里子に出すことになりました。
先代の飼い主さんは言葉を教えていなかったようですが、しゃべるようにもなるようです。
とっても可愛く、時々大きく鳴く事もありますが、ほとんどピヨピヨと可愛く鳴いています。
ご飯も勢い良く食べとても元気です。
ご飯を勢いよく食べ、とても元気です。
ご自宅へお届けします。
譲渡条件
☆つがいで迎えてくれること。
☆放鳥時間をつくること
☆ペット飼育可能な住宅であること
☆家族全員が飼育に賛成していること
☆猫を飼育していないこと
☆譲渡後も当会の訪問に快く応じること
☆騒音などのストレス環境でないこと
交通費 | 1,000 円 |
---|---|
合計金額 | 1,000 円 |
交通費は確定金額ではありません。