グッピー(熱帯魚・観賞魚)の飼育方法に関する相談

解決済み!
この相談は回答受付を終了しています
グッピーに合う水草を教えてください

グッピーに合う水草を教えてください

相談番号 2,008 / view 10,543

かめまろさん

回答数
3

グッピーを飼育していますが、水草を増やしてあげたいと
思い色々と調べています。
①弱アルカリ性を保つためにソイルは使わない
②生体メインなのでCO2の添加はしない
という制約のもとで、取り敢えず既にアヌビアス・ナナと
マツモを導入しています。
他にウィローモスやウォーター(アメリカン)スプライト
くらいは知っているのですが、それ以外でグッピーの水槽に
おすすめの水草があれば教えてください。
生体はグッピーとコリドラスのみ、蛍光灯は20W2灯の
60cm水槽です。

相談者が選んだベストアンサー

Good
3

マタタビ大好きさん

2016年02月24日

ほかでは無いのですが、ウィローモスをわっさわっさに生やすと、ベビーの生存率が格段に上がりました。
産卵ボックスも使ってみたのですが、水の循環が上手くいかずに断念。

ウィローモスを生やすのみ の方が優れていました。

コメント: かめまろさん(相談者)

2016年02月24日

ご回答ありがとうございます。

やはりウィローモスが一番なのですかね。
以前、他の問い合わせに対してポカポカ猫さんからも
勧められました。
ただ、何に活着させればいいのか?一般的には流木が多い
ようですが、流木を入れると水の色が変わってしまった
経験があるのと、水質を酸性に傾かせてしまうので躊躇
しています。(流木を入れていた時はプレコやエンゼル
でした)
流木以外で、広範囲にうまく活着させるにはどのような
方法があるでしょうか?
ちなみにアヌビアスは園芸用の底網に活着させて、
葉で底網を隠しています。

コメント: マタタビ大好きさん(回答者)

2016年02月25日

-- このコメントは削除されました --

コメント: マタタビ大好きさん(回答者)

2016年02月25日

我が家は炭を入れています。炭はアルカリに傾きます。

ちなみに、流木はアク抜きのためにバケツにはった水に何日か浸けておいたり、煮るといいそうです。
我が家は完全に沈むまでバケツに入れました。

炭も沈むまで数日掛かります。一回洗わないと黒い汁も出ます。
プカプカ浮いてる状態も結構好きでした。

コメント: かめまろさん(相談者)

2016年02月26日

炭ですか?全く気付きませんでした。
炭なら物置に眠っているのがあるはずなので・・・
そういえば使用済みのネット入り活性炭であれば
活着させるのも楽そうですね。バクテリアも繁殖
させられそうだし、一石二鳥ですね。

ありがとうございます。

みんなの回答

  • 日向♪さん

    2016年02月24日

    Good
    2

    私もマタタビ大好きさんと同じようにウィローモスの成長とともに
    稚魚の生存率が格段に上がり増えすぎて困る位になったことがあります。

    ポトスも見栄えが良かったですよ。
    ポトスはある時からショップで買うのが馬鹿らしくなり、ダイニングに置いてあったのを切り
    つど入れていました。ポトスは水草ではないと思いますが・・

    アイビーなどもショップの水槽に入れてあったのでよく真似をしていました。

    コメント: かめまろさん(相談者)

    2016年02月25日

    ご回答ありがとうございます。

    ポトスですか・・・初めて聞く名前だったので検索
    してみました・・・あれ?アヌビアスとそっくりですね。
    しかもサトイモ科というところも同じ。

    似て非なるモノというところでしょうか。

    コメント: 日向♪さん(回答者)

    2016年02月25日

    あはっ、すみません 読み落としていました。

    アヌビアスはアクアリウム用の水草でポトスは観葉植物です。
    ポトスは手入れが簡単な植物なのでスーパーでも売っている時もあります。

    モスは、確かに流木を利用すると水が酸性に傾きやすいので
    弱酸性で繁殖をするエビちゃんを飼っている水槽では流木を利用していましたが、
    グッピー水槽にはビンに入れて沈めたり(おもりはビー玉)、
    繁殖させたい時は金網などにくっつけて沈めたり・・
    時間がかかりますが石にもくっついたんで石にもくっつけたりしていました。
    (ショップで水がきれいになる石と書いてあり購入した石)

    陶器の植木鉢やら、粗品でもらった食器やら・・
    今思い出せば色々なものにくっつけて沈めていました。

    友達が来て、見た目好評だったのはビンやらビー玉を利用していた頃でした。

  • モ・モモンさん

    2016年02月25日

    Good
    2

    はじめまして。
    ウィローモスの活着に流木以外だと、石が良いですよ。
    表面が火山岩みたいにザラザラしたものや、ボコボコと小さな穴があるヤツなどが活着しやすく適していると思います。ペットショップで買えます。間違ってもツルツルした石を選ばない様に注意してくださいね。
    やり方は流木と同じで石の上に細かく切ったウィローモスを乗せて釣り糸などでグルグル巻きにするだけです。たくさんの小さな石に活着させると後からレイアウトの変更がしやすいですし、広範囲にばらまいたり、片隅に集めたりで色々楽しめます。
    参考にどうぞ。

    コメント: モ・モモンさん(回答者)

    2016年02月25日

    後、我が家ではカボンバを切り口で8〜10本束にし、浮かない様に石や水草用の鉢に園芸用の針金などで固定したものを3〜4個用意して背景となる様に水槽の1番後ろ側に横一列に設置し、足元が見えて不格好ならば、足元の前に小さな石などを設置して足元が見えない様にし、カボンバの下にエアカーテンをセットしていました。お手頃価格な上に見栄えもするので、良いですよ。

    コメント: かめまろさん(相談者)

    2016年02月25日

    ご回答ありがとうございます。

    カボンバは、行きつけのショップに大量に売っており、値段も
    お手頃だったので以前調べたことがあります。
    でも、水草自体が酸性を好むようなので諦めました。
    (ミクロソリウムも同じ理由で候補から外しています。)

    ウィローモスは大きめの石に活着させるのがいいのですね。
    身の回りや、ショップなど探してみます。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる