その他の雑種の飼育方法に関する相談

回答受付終了
2017年02月28日まで
下半身麻痺の子猫について
下半身麻痺の子猫について

下半身麻痺の子猫について

相談番号 2,987 / view 5,182

みゆきち1224さん

回答数
4

下半身麻痺の約5カ月になる子猫の相談です。
今はおむつ使用し、両足を引きずりながら部屋中を走り回ってます。
室内飼いなのでソファによじ登ったりするのですが、猫の本能的に人間より高い場所に登りたいのではないかと考え、キャットタワーの購入を考えています。
ただ、下半身麻痺がある為、登った後に降りる事が出来るのか、落ちたりすることがないか心配で購入を迷っています。
今は仕事をしていないので、一日中子猫を見ていられるのですが、ぼちぼち就職する予定なので、仕事で家に居ない間に転落事故になるのが怖いです。
もし、同じ様なハンディのある猫を飼っておられキャットタワー使用された事がある飼い主様がおられたら、教えて頂きたいです。

みんなが選んだグッドアンサー

Good
5

notoro9-3さん

2017年02月15日

こんには。
友人が両後足の無いネコを保護し飼ってます。
器用に階段やベッドに登り 誉められてご機嫌です。
他にも4頭のネコ、2頭の犬も保護しての賑かな暮らしです。
人から見れば不自由そうでも
同居の犬ネコ達からの苛めや差別も無く悲壮感も有りません。

ネコにもよると思いますが、友人宅の子は
何が何でも高い所へ登りたい訳ではなさそうです。
自分で無理の無い範囲で動いている様子で無茶な行動も見られません。
失敗して痛い思いをし学んだのかも知れません。


我が家のネコも室内で高い所への執着は無く、犬達と並んで床に座ります。

キャットタワーの購入は もう少し見合わせて見ては如何でしょうか。
お留守番の時間が長いなら 何が有るか解りません。
若いネコは好奇心から思わぬ事故も多く
体と心の成長を見届けてからでも遅くないと思います。

ハンディキャップの有るネコの里親になって下さってありがとうございます。

コメント: みゆきち1224さん(相談者)

2017年02月15日

ご回答ありがとうございます。
そうですね…ゆずが怪我をする危険があるものをわざわざ置く事はないですよね。ゆずの為にと思って考えていたのですが、キャットタワーは見送りたいと思います。
今も陽の当たるカーペットの上で気持ち良さそうに日向ぼっこしてますし、怪我をして嫌いな病院へ通う事を考えると私も怖いです。
保護した時は本当に大変で、仕事も辞めて付きっきりで育てていました。やっと目が離せるくらい大きく育ってくれたので、就職しようと考えてた所で、1人だとキャットタワーで遊ぶのも良いかと思いましたが、皆さんに相談して良かったです。
ハンデのある子には危険過ぎますね。
これからも、自分で決めつけず皆さんに相談しながらゆずを大切に育てていきたいと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました。

みんなの回答

  • ちか太郎さん

    2017年02月14日

    Good
    2

    ハンディのある猫は飼ったことはないのですが、回答させてください。

    私は、ゆずさんに何かあってからでは遅いですし、キャットタワーはいらないような気がします。

    まず、キャットタワーから落ちた時のことを考えると、前足のみで衝撃を吸収することができませんので、とても危険です。

    下にクッションなどを置いても、ハンディのある子にとっては他の猫よりダメージが大きいのは当然です。


    また、スロープや階段があり、そのわきに手すりのように落下防止の高い壁があれば落ちることはまずないですが、階段やてすりの形状によって、後ろ足が引っかかってしまうという可能性もあります。

    ゆずさんのことを考えると、今はソファだけで十分だと思います。


    どうしても、キャットタワーが欲しいのであれば、自作か、特注ですね。

    コメント: みゆきち1224さん(相談者)

    2017年02月15日

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね、何かあってからでは遅いですし、元気な前足が不自由になる事は想像するだけで恐ろしいです。
    落下し怪我などしてこれ以上痛い思いをするのも、可哀想ですし、キャットタワーは見送りたいと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました。

  • kotyaさん

    2017年02月15日

    Good
    3

    こんにちは・・オムツしながもゆずちゃん元気で走り回ってる様子を聞いて、うれしい限りです。みゆきちさんの愛情の賜物ですね。
    キャットタワーに登れるかはわかりませんが、仮にタワーに上り最上段から誤って転落を想像すると危険に思います。我が家にもタワーがありますが、7匹いても一日数匹がわずかな時間しか遊んでいません(泣)普段は走り回ったり、ソファーやダイニングチェア、出窓でくつろいでいます。あまり高いキャットタワーは不要な気がします。
    ソファーからの転落防止用にスロープを設置してはいかがでしょうか?スロープなら乗り降りできますから安心だと思います。
    今は角度調整可能なものや素材もウレタン・木などあり選びやすいですね。

     ゆずちゃんが大きくなるにつれて介護に必要なものが増えると思います。
    「猫 介護用品」で検索、通販サイトにはスロープやお手軽な車椅子、オムツカバーなど多種多様な商品がありますので参考までにご覧になってみて下さい。

    成長と共に悩みは出てきますが、今回のような元気すぎての悩みってちょっとうれしいですよね。大変な介護生活と思いますが、これからも頑張ってください♪

    コメント: みゆきち1224さん(相談者)

    2017年02月15日

    ご回答ありがとうございます。
    そして、優しい励ましのお言葉感謝します。
    キャットタワーからの転落で怪我をする事を考えると、ゆずの為にはならないと気付かされました。つい、ソファの1番上に登ったりする姿を見ると、もっと高い所に登りたいのかなと、少しでもゆずが楽しく過ごせたらと考えてしまいました。
    でも、これ以上痛い思いや嫌いな病院へ行く事は増やしたくないので、キャットタワーは見送りたいと思います。
    室内で安全に遊べる様に考え直したいと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました。

  • アルトーさん

    2017年02月15日

    Good
    2

    先天性左上肢欠損の「きん」と暮らしています。生後二ヶ月でうちに来た当初は、這うように動き用便もうまくできず一生サークル暮らしを覚悟していましたが、やがて成長とともに筋肉がついてくると一緒に引き取った兄弟猫の「ぎん」の後を追って走り回り、カーテンに登り飛びおりるなど見違えるようになりトイレもうまくできるようになりました。でも喜んだのもつかの間、きんは怪我をするようになってしまいました。欠損した腕の付け根を打撲したりすりむいたり、褥瘡のようになり何度か病院に通ううち、やはりケージで暮らしてもらうか介護服のようなものを着せようかと思い悩んでいました。が、きんはやがてぎんにはできても自分には無理なことがあると学習したようで、慎重な行動をとるようになり生後八ヶ月を超えたあたりからぱったり怪我をしなくなりました。ぎんが高いところからダイレクトに飛び降りてもきんは決してまねをせず三本の手足を使ってズルズル降りてきます。それでも高いところは好きで1.8mのキャットタワーの最上段に陣取っています。これがきんの現在ですがゆずちゃんとは障害の部位が違うので参考になるかどうかわかりません。
    タワーでなくとも部屋には色々危険な高いところがあると思います(カーテン、カーテンボックス、障子、家具等)。ゆずちゃんも前足に力がついてきたら登ってみようとするかもしれません。そのときは低めのタワーを与えるのもいいと思います。キャットタワーも多種多様で、マンチカンにも安全なロータイプ(80cmくらい)もあります。 回答(#5135)添付写真

    コメント: みゆきち1224さん(相談者)

    2017年02月15日

    ご回答ありがとうございます。
    きんちゃん可愛くて綺麗な猫ですね〜。
    うちのゆずも早く大きくなって欲しいです。
    ゆずは今の所怪我をした事はありませんが、確かに前足は力が強く少しずつですが上下運動が増え、机やソファからもジャンプして降りる事もあります。体重が増えると前足も捻挫したり骨折する危険はありますね。
    出来ない事はしないけど、慎重な行動はとってない気がします。こちらが気をつけて環境整備して安全な環境作りをしたいと思います。
    キャットタワーは少し考え直して、どうしてもと思ったら低めの物を購入してみようかと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる