その他の雑種のケガ・病気に関する相談

回答受付終了
2017年02月11日まで
下半身麻痺の子猫の排泄について
下半身麻痺の子猫の排泄について

下半身麻痺の子猫の排泄について

相談番号 2,946 / view 9,073

みゆきち1224さん

回答数
2

下半身に障害がある4ヶ月の子猫を保護しています。
排泄がうまくいかず、排便排尿が垂れ流し状態で部屋が臭く、洗濯も増えて大変です。ケージに閉じ込めるのも可哀想で部屋の中で過ごしてもらってます。

オムツも考えましたが、まだ小さく子猫に合う物がなく、ネットで調べたところただれる事もあるとわかり見送りました。

今までは排泄困難で病院で圧迫排便、綿棒での摘便を3日に一度してもらっていましたが、餌とサプリを摂取し始めて自然排便ができるようになりました。

今は病院にも行かず、排便排尿は本人の意思に関係なく腹圧がかかった時に出ます。
私もネットなどで圧迫排泄を勉強して試しているのですが、圧迫での排便は子猫が痛がり難しくてできず、排尿も覚醒している時は猫の力が入り上手くいきません。子猫が入眠している時だけ圧迫排尿が可能です。

圧迫排泄を上手くできるタイミングや、コツがあったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

みんなが選んだグッドアンサー

Good
4

kotyaさん

2017年01月29日

 以前飼っていた大人猫で経験ありますが、子猫では押し加減・揉み加減が難しそうですね。まずはどこに膀胱が・・と言う前に病院の先生に「これが膀胱・大腸・・」と触ってしっかりと教わって下さい。
場所と感触がわかると便・尿が溜まっているのが分かりやすく、排泄のタイミングもつかめます。さほど溜まっていないのに圧迫すれば痛くて嫌がられますから
四か月の子猫では尚更だと思います。
私は排便の時はキシロカインゼリーを肛門に塗っていました。
キシロは表面麻酔剤でゼリー状なので便が出やすくなり、排便される際の肛門の痛みも軽減されます。病院で出してもらえると思います。

圧迫排泄のコツは文章で書くより、映像で見た方が分かりやすいと思うので、You tubeにアップされてるので参考にして下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=H5l4Ft_VJ38

四か月の子猫ちゃん、とても強運の持ち主ですね♪
障害があってもみゆきちさんに保護してもらえ、とても大切にされている。
これから先も沢山の幸運が降り注ぎますように・・

コメント: みゆきち1224さん(相談者)

2017年02月01日

回答コメントして頂きありがとうございます。

まずは病院に連れて行かないと、圧迫排泄の方法を教えて頂けませんね。どうしても、子猫が病院を怖がり待合室で小さい体を震わせているのを見ると辛くて…連れて行くのを躊躇してしまいます。便が出なかった時の事を考えると、自然排便の喜びは涙が出る程でした。なのに、今となっては部屋が臭くて…なんて、勝手ですよね。
もう一度、子猫の為にどうしたらいいか、考えたいと思います。
とりあえず、病院に連れて行って相談し、教えて頂けるようなら勉強します。YouTubeも何度も見て勉強したいと思います。

助けてしまった事で、親とも引き離して生活している子猫の事を考えると、私が助けた事が良かったか悪かったかわからなくなります…。でも、助けた事は事実なので、私に出来る精一杯の愛情で育てていきたいと思います。

的確なアドバイスとあたたかいお言葉、本当にありがとうございました。

コメント: kotyaさん(回答者)

2017年02月02日

みゆきちさんが保護されていなかったら、寒さで亡くなっていたと思いますよ・・
例え成長しても、下半身麻痺での野良生活は困難です。
子猫ちゃんの親に代わり、みゆきちさんに深く感謝します。

圧迫排泄は慣れてしまえば、さほど難しくはないのであまり不安に思わないで下さい。障害のある子との生活は苦労も多いですが、それゆえに深まる絆・教えられる命の尊さ・・日々とても充実したものです。
陰ながら応援してます、頑張って下さい♪

みんなの回答

  • Miqveqsさん

    2017年01月28日

    Good
    1

    下半身ヘルニアの猫と暮らした事が在ります。
    長毛だったのでお尻周りに大が付着したときは乾いて取るのが大変だったりでした。

    ヘルニアになった子はヘルニアになった事で精神的にダメージを負い、はい回る事もせずに逃げ隠れてばかりだったので参考にはならないかもですが、よく行く場所にペットシーツもしくは新聞紙などを置いていました。

    因みに今私の子達が通っているペットクリニックでは猫用車椅子の職人さんの紹介雑誌があったのでもしかしたらそうした職人さんたちの方が詳しいかもしれません。

    おむつ…私もそれはしなかったかな、と。知り合いは子供用パンツに尻尾ように穴開けて
    其れをはかせていた人もいます。
    とにかく起きてる間は何処に猫が居るか把握して うんちをしたようならすぐに拭いて取でいましたが 子猫ちゃんが自分にストレスを感じてないなら良いかなと
    飼い主さんは大変だと思いますが良い回答が浮かばずすみません。

    コメント: みゆきち1224さん(相談者)

    2017年02月01日

    回答コメントして頂きありがとうございます。
    うちの子猫は寝ている時以外はじっとして居ないので、部屋中に便と尿が落ちている状態です。ペットシートを部屋中に敷くのは難しいので、やっぱりおむつ考えてみます。人間用のおむつにしっぽ穴を開けるのですね。試してみたいと思います。
    あと、猫用車椅子の職人さんがいらっしゃるのですね!ネットで調べてみます。今後必要であれば、車椅子も検討しなくてはいけませんので…。
    私の知らない情報をいろいろ教えて頂きありがとうございました。
    手探りですが、頑張って育てていきたいと思います。

    コメント: Miqveqsさん(回答者)

    2017年02月03日

    動き回れる元気があるってストレスの無い気持ちよく過ごせる環境にいるのですね
    猫ちゃんは幸せなんだろうな と感じます。そして返信ありがとうございます

    車椅子だと 
    http://adoworks.com/dogcart%20info2.htm

    http://shinozaki.eek.jp/shinozaki/blog/2014/04/post-23.html

    此処の二つが知られてる所かもです。

    動かない部分を引きずり動き回ると擦れて皮膚が露出したり大変な思いをするかもしれません。でもやはり同じだなぁと思いました。

    大事に思うからこそ 其の一生を看取れるようにと精一杯自分が出来る事を探されてる。私もそうでした。猫ちゃんもみゆきちさんも日々幸せな日常と共に在りますように。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる