終了

神奈川県動物保護センター譲渡会・/ たんぽぽの里

開催概要
2017年
04/16(日)
神奈川県
場所 神奈川県神奈川県平塚市土屋401神奈川県動物保護センタ―
会場 神奈川県動物保護センタ―研修室
時間 11時から15時まで

神奈川県動物頬センター内で、神奈川県動物保護センター登録ボランティアによる、譲渡会を開催します。

にゃんず達の新しいご家族様との出会いを繋げるため、たんぽぽの里では200匹の猫を保護しており、3カ所の譲渡会を開催しています。

譲渡会には年末行った神奈川県多頭飼育崩壊レスキューで保護した猫たちが参戦します。丸顔で少し大きめな猫さんたちです
レスキューの様子やにゃんずの名前、写真などはまだ詳しくはでていませんが写真はありますのでたんぽぽの里ホームページでご覧下さい。
その他、たくさんのにゃんたちが参加します。是非足をお運び下さい✨

交通案内
【小田急線秦野駅北口下車】
・神奈川中央交通バス平塚駅北口行き(71系統)
・神奈川大学行(39系統 土屋橋経由)にて南平橋下車(約20分)バス停より徒歩10分
・神奈川中央交通バス神奈川大学行き(38系統 遠藤原経由)にて
 下大槻南平下車(約20分)バス停より徒歩5分

【JR東海道線平塚駅北口下車】
・神奈川中央交通バス秦野駅北口行き(71系統)にて
南平橋下車(約40分)バス停より徒歩10分

※駐車場あります※

【参加予定ボランティア】
   
保護猫さんのご縁探し 
LIKO☆HOALOHA
Cattery BRANCH
たんぽぽの里

【その他 PR】

◆たんぽぽの里では、毎週土曜・日曜(13-16時)譲渡会 開催中
(JR相模原 徒歩7分 コインパーク有)

◆毎月第2.4土曜日
 相模原市環境情報センター横にても譲渡会開催中
(月により変動ありますので、たんぽぽの里HP等でご確認下さい)


たんぽぽの里 HP
http://neko-chan.net/


猫のしもべとしてお世話をしているボランティアスタッフ達がUPしてます。
シェルター猫や支援の状況が分かります。(ボランティアスタッフも募集中◆)
http://ameblo.jp/ponpokorinmei/


にゃんこ名簿
http://ameblo.jp/cat-hometown-tanpopo/


トリミングサロンたんぽぽ(原則ワンちゃん対象です)
(売り上げはトリマーの給与以外は
保護猫たちの為に使わせていただいています)
http://ameblo.jp/trimming-tanpopo/



たんぽぽの里 代表ブログ
(保護に至るまでの悪戦苦闘など、
代表の命への想いが伝わります)
http://ameblo.jp/inunekodaisuki/

イベントカテゴリー

掲載者のイベント

  • 2023
    12/24(日)
    神奈川県
    たんぽぽキャットクリニック 保護猫の譲渡会
    たんぽぽの里(保護活動者)

    たんぽぽの里(保護活動者)

    たんぽぽキャットクリニック保護猫...

    動物病院併設シェルターで沢山の猫ちゃん達がお待ちしております。ペットショップからではなく保護猫さんを迎えるという選択肢も御座います。当団体で保護している猫...

    終了
  • 2023
    12/16(土)
    〜12/17(日)
    東京都
    たんぽぽあだぷしょんぱぁく×カインズ町田多摩境店 猫の譲渡会
    たんぽぽの里(保護活動者)

    たんぽぽの里(保護活動者)

    たんぽぽあだぷしょんぱぁく×カイ...

    今回はカインズ町田多摩境店様にご協力頂き猫の譲渡会を開催させて頂きます。動物病院併設シェルターからやって来た沢山の猫ちゃん達がお待ちしております。ペットシ...

    終了
  • 2023
    12/10(日)
    神奈川県
    たんぽぽキャットクリニック 保護猫の譲渡会
    たんぽぽの里(保護活動者)

    たんぽぽの里(保護活動者)

    たんぽぽキャットクリニック保護猫...

    動物病院併設シェルターで沢山の猫ちゃん達がお待ちしております。ペットショップからではなく保護猫さんを迎えるという選択肢も御座います。当団体で保護している猫...

    終了

このイベントの掲載者

たんぽぽの里(保護活動者) たんぽぽの里(保護活動者)

たんぽぽの里

ユーザーID:122172

保護活動者(非法人)・神奈川県

PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる